dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。早速ですが質問させていただきます。
私には今小学6年生の弟がいるのですが、身長が144cmくらいです。学校ではわりと低いほうの部類にはいるそうなのですが、まわりの人(主に女子)等の身長が伸びていたり、一緒に遊ぶ仲間より背が小さいことを気にしているみたいなんです。家内では「お兄ちゃんが背が高いんだからあんたも伸びるわよ」と言って気にしないように言っているのですが・・・。(ちなみに私は20歳で179cm、次男は19歳で175cmです)私は中学で伸びたのか高校で伸びたのか忘れてしまったというか気がついたら巨大化してたので。(笑)
そこで質問です。小学6年生の今背が低くても家内(兄弟)が背が高い場合中学、高校で女子の背を越すくらい身長伸びますよね?本人がすごく気にしているみたいなんです。解答お願いします。

A 回答 (2件)

身長に関しては遺伝も関係してきますが、質問者さんの家庭では皆さん身長が高いみたいですしその辺りは問題無いです。

小学生の時は男性より女性の方が身長が高いのは当然なんですよ。2次成長の始まる中学校からの生活習慣で大きく変わってきます。
まず睡眠をたっぷりとってください。寝てる間に体は修復と成長をするので睡眠時間が短いと身長は伸びません。そして0時~2時には熟睡できている様にしてください(この時間は他の6倍近く成長ホルモンが出るので必ず寝ているように)
そして食事ですが、朝・昼・晩で3食きちんと食べてください。睡眠に関してもそうなんですが、毎日決まった時間に食事をしないと体が十分に栄養を吸収しないんですよ。間食を全くするなとは言いませんが、食べ過ぎて夕食が食べれないなんて事にならない様にしておいて下さい。
運動はジャンプをするバスケットやバレー、縄跳びでも良いですね。適度に膝を刺激する様なスポーツをしてください。寝る前にジャンプをするのも良い刺激になります。筋トレをして身長が伸びないと言う事は無いのですが、ムキムキのマッチョになると流石に負担になるので無理な筋トレは注意です。
これらを守っていれば心配しなくても身長は伸びるので大丈夫です。あくまで統計ですが兄弟の場合末っ子になるほど身長が伸びるみたいです。悩みすぎるとその分成長の邪魔になってしまうので、気楽にいる様にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解答ありがとうございました。
弟も安心すると思います。
(やべぇ・・・俺の身長越されるかも・・・)

お礼日時:2008/01/14 17:38

可能性があるというだけで保証は出来ませんよ。


残念ですが。
遺伝子というのは絶対ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
遺伝子は絶対ではないんですね。

お礼日時:2008/01/14 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!