
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
周辺の社会福祉協議会の事情でお話させていただくと・・・
従来の社会福祉協議会は、その運営費の大部分を地方自治体の補助金に依存してきました。しかし昨今の地方自治体自体の収支悪化に伴い補助金も削減しなければならない地域が増えてきているかと思います。
近隣の社会福祉協議会では、そういった事情を踏まえて自立への道を探っているところが多いようで、その一つが比較的安定した収入が得られる介護保険事業への参入といった方向のようです。
メリットとしては、社会福祉協議会の事業の柔軟化が図れます。補助金主体の運営を行っているうちは、どうしても市町村の意向を反映した事業運営が求められますが、自立した運営をしていけば事業の取捨選択も含めて社会福祉協議会の裁量権が広がります。より地域に密着し住民ニーズに即した事業を展開するには、こういった仕組みを整えることも必要でしょう。運営の仕方によっては予算規模を膨らませることも可能ですね。
また、社会福祉協議会は従来から民生児童委員などとの地域ネットワーク作りにも携わっていますから、新規参入の民間事業所と比較すると関係機関との連携のとりやすさは比にならないでしょうね。
デメリットですが、介護保険に限らず事業主体でいく場合には収入が安定しないというリスクがあります。訪問型サービスは多くの事業所が採用しているように稼働時間に対してのみ賃金を支払う非常勤形態にすることで無駄な出費を抑えることも可能でしょうが、通所型サービスの場合には最初に受入れのための「箱」の整備が必要となります。これは明らかに先行投資ですね。さらに定員に見合ったスタッフを配置することになりますが、デイサービスの場合には全国平均でも稼働率が7割程度と低い水準に止まっています。これは急な「お休み」が常時発生するのである程度はやむを得ないでしょうね。このため結果としては無駄な人員配置を行ってしまうという現象が起こります。
これらのメリット、デメリットを十分に吟味した上で、運営計画(経営計画)を練らなければならないでしょうね。
地域によって社会福祉協議会に対する住民の認知度や期待度は様々だと思いますが、やはり社会福祉協議会は地域福祉の中心的存在であらねばならないでしょうし、特に現在の高齢者福祉に携わる上で介護保険制度から目をそらすことはできないでしょう。自らが事業を行うことでその実態に触れられることもメリットの一つかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
No.1のご意見に同意いたします。
メリット・デメリットの前に1点補足があります。
介護保険制度が始まり、需要がありそうな経営が成り立ちそうな地域には多くの事業者が参入しました。
しかし、採算の取れない地域には事業者が参入しません。
そこで、地元の社会福祉協議会が介護保険事業を始めたというのも1つの経緯としてあります。
赤字の介護保険事業所は行政から支援があるところもあります。
また、介護保険事業の運営そのものが補助金で、利益分は行政に入るという社協もあります。
その点も踏まえていただけると良いかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
介護保険の財政構造
-
義父母の負担を軽くするには?
-
介護サービスを受けるために住...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
訪問介護のヘルパーが代筆でき...
-
要支援1でデイサービスとヘルパー
-
介護認定1で運転免許は使えま...
-
介護保険:浴室リフォームの範囲
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
認知症に障害者年金や障害者手...
-
福祉用具購入
-
介護保険負担限度額認定の預貯...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
脚力の弱い老人の介護で質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
共済組合の掛け金って何の掛金...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
訪問介護に使用する消耗品はど...
-
日給15000円 もしこれが...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
介護保険証の悪用
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
社会資源
-
ケアマネージャーが主催する担...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
実の母(77歳)が、汚く思えて...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
入院中の車椅子購入時における...
おすすめ情報