先日から急に、PCの電源を入れると、エラー音とともに
システムBIOSがシャドウされました。
ビデオBIOSがシャドウされました。
CD-ROM~(この部分メモしませんでした..)
マウスが初期化されました。
7FO1:PCIパリティエラーFF
と表示され、通常どおり起動しません。
次に
<F1>キーを押すと継続
<F2>キーを押すとセットアップを起動します。
と表示されるので、両方試してみたのですが、いずれもWindowsのロゴの後に画面が黒くなり全く応答しなくなります。
しかし、何度も根気よく強制終了とこの画面を繰り返していると、通常どおり起動されたりします(今やっと立ち上がって質問しています)。
わかりやすく対処法を教えていただければ助かります(専門用語に疎いです)。
これだけでは情報不足であれば、すぐ補足いたします。
どなたか、どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCIパリティエラーですね。
下のサイトを参考にしてみてください。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …
ハードウェア障害の部類です。要はPCIスロットがきちんと認識できなかったということなので、PCIスロットを増設した場合には、そのカードを外して確認する、差込口を確認する、ゴミ・ホコリを取るなど、試してみた後は、もうサポートセンターに行くぐらいしか私には手が思いつきません。
ご回答ありがとうございます。
リンク先大変参考になりました。
まだよく理解していませんが、これを手がかりして自分でも調べてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
全く起動しないのではなく、なかなか正常に起動しないという状態です。どうにもならなくなったら修理に出そうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
メモリが"written"になることは...
-
プロファイルエラーについて
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
古いIBMパソコンのBIOS設定の起...
-
DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL...
-
PCが起動しません。
-
Poqexec.logを消去しても良いで...
-
チャットアプリ ディスコードの...
-
UNICOWS.DLLエラーって!?
-
RUNDLLのエラーの対処法
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
タスクトレイのアイコン通知領...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
コマンドプロンプトが重い
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
メモリが"written"になることは...
-
プロファイルエラーについて
-
エラー PXE-E51
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
このエラーはどういうことでし...
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
0x80240437のエラーです
-
Visual Studio2010でエラーがでる
-
Oracle起動時に"ORA-01115"メッ...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
設定ファイルの読み込みに失敗
-
正月明けにPCを起動したら、ソ...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
カウントダウン後にPCが強制的...
-
古いIBMパソコンのBIOS設定の起...
-
パソコン、エラーが出て使えま...
-
PCが強制終了してしまいます
おすすめ情報