dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末にメガネをつくったのですが、レンズに入り込む輪郭線がひどくかけるのをためらっています。度数は確か、-5.25と-3.50位で
1.74のレンズをしようしました。厚さは最大3.4です。
フレームも気に入っているのですが何となく大きいようなきもします。
眼鏡屋さんに見てもらった時は何も言われず、輪郭線の説明等もありませんでした。5万円くらいかけてつくったのですが、このような場合は
新しいものを買い換えるしかないのでしょうか。

A 回答 (2件)

#1です



これから両面非球面に変えてもらえるか相談してみてください
口径の大きいものがあればそれのほうがいいのですが

聞いてみてくださいね

お店によりけりと購入時きによりけりですけど、サービスできる
部分もあると思いますので
値段も含めて聞いてみるといいですよ
    • good
    • 0

こんばんは



1.74ですか
片面非球面でしょうか?
球面レンズ?
両面非球面ですか?

この中ですと両面非球面がいちばん違和感なく掛けられます
お求めの時にご相談いただければ出来るだけゆがみが少ないものをと
オススメできたんですが

とりあえずお店に相談されてはどうでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。片面の非球面1.74です。玉型サイズが53口だったのがわるいのでしょうか。縦幅がせまいため、自分では大きいレンズとはおもいませんでした。お店の人にも見てもらったのですが・・・
何も言われなかったので購入してしまいました。
調整等で改善されるのでしょうか。

補足日時:2008/01/16 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!