dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VISTApcでIE7使ってるんですが使いづらいのでXPpcはIE6のまま使っています。間もなく自動アップデートで勝手にIE7になってしまうと聞きました。
セキュリティ関係のバグフィックスは勝手に更新インストールで良いのでIE7の導入だけをキャンセルする設定って有るのでしょうか?

A 回答 (5件)

自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit)の設定方法は、以下をご覧ください。


http://yozoblog2.blog63.fc2.com/blog-entry-390.h …
    • good
    • 0

質問内容に関しては解決されたようですが。

ANo.2さんへのお礼欄に関してお節介を。
私の先生はまだ2007なので、質問者さんの環境とは違うかもしれませんが。

タスクトレイにある、「ノートンプロテクションセンター」のアイコンを右クリック

「通知オプションの変更」をクリック

左側にある「拡張設定」をクリック

「Windowsの自動更新の警告を表示」のチェックをはずす。

これで先生は黙ってくれると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もノートン2007です。あと2年ライセンスが残ってる・・・

で、ご指摘頂いた通りですべてすっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 01:50

自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit) で自動更新を無効にできます。




私のPCもIE7にしてしまうと動かなくなってしまうものがあり困っていましたので、とても助かりました。
ぜひお試しください

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

この回答への補足

どなた様もご親切にありがとうございます。
早速、dlしましてexeファイルをクリック。

winzipが解凍しますか?と聞いてくるので解凍しました。
ie70Blocker.adm
ie70Blocker.cmd
あと、ヘルプファイル、jpgの4つが解凍されました。

cmdをクリックしたら一瞬DOS窓が立ち上がったのですが、
これでインストール出来てるのでしょうか?

補足日時:2008/01/18 10:52
    • good
    • 0

下記のセキュリティセンターで自動更新を


「更新プログラムを確認するがダウンロードとインストールを行うかはどうかは選択する」
にチェックを入れとけば選択できます。

http://support.microsoft.com/kb/883739/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。当方の環境だと
ノートン先生が自動UPデートにしとかないと警告を発するので
一寸、気持ち悪いです・・。

お礼日時:2008/01/18 11:37

自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit) があるようです。


参考にしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指導、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事