dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語でFoudationとbaseとの間には、どんな違いがありますか?ニュアンスや用法、語源など、なにか教えてください。
また、他にも類似語があれば差異とともに教えていただけるとありがたいです。
ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1."base of A" と "foundation of A" とを比較すると、大きな違いは、


(1)"base of A" はAの一部であるが、"foundation of A" は、「Aの下にあってAを支えるもの」であり、Aの一部ではない
ということでしょう。たとえば、
(1) the base of a triangle(三角形の底辺)
(×foundation of a triangle)
(2) the base of the thumb(親指の付け根)
(×foundation of the thumb)
(3) the base of a cabinet (キャビネットの床に接する部分)
(×foundation of a cabinet)
という例について見ると、三角形のbaseは三角形の一部であり、親指のbaseは親指の一部であり、キャビネットのbaseはキャビネットの一部です。こうした用例が示すように、baseという言葉は、あるものの「一番下の部分」あるいは「付け根の部分」を指して広く用いられます。
これらの場合にbaseをfoundationに置き換えることはできません。

これに対して、たとえば
(4) the foundation of a building(建物の基礎)
という表現について考えてみますと、このfoundationは、
「建物の下に置かれ、建物を支えるコンクリート、煉瓦、石などの堅固な層」(ロングマン)
などと定義されます。たしかに法規上はfoundationも建物の一部ですが、観念の上ではそれは「建物を支えるもの」であり、建物それ自体とは区別されます。

(2)上に述べたように、foundationという言葉にはつねに「堅固で固定されたものであり、上にあるものを支える」というニュアンスが含まれます。しかしbaseには必ずしもそうした含意はありません。(上の用例の(1)(2)を参照)

2.比喩的な意味でも、foundationには、「支えるもの」というニュアンスが含まれます。
たとえば、
(5) The theory is without foundation.といえば、「その理論には支えになるものがない」→「根拠がない」ということです。
これに対して、baseには必ずしも「支えるもの」という意味はなく、「ある活動の基点(拠点)」(たとえばmilitary base、)とか、「基になる成分」(たとえばcocktail base)などの意味で使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。とてもよく分かりました。私が感じていた微妙なニュアンスの違いも、はっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/25 21:37

http://www.alc.co.jp/
で検索すると、詳しくて、あとなによりも例文が多いので、役立ちますよー。

これで、ニュアンスと語源はある程度わかるとして(まあマチガイはあるかもしれませんが)
語源だと、

http://www.etymonline.com/

なんてどうでしょうか?

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

http://www.alc.co.jp/
で検索すると、詳しくて、あとなによりも例文が多いので、役立ちますよー。

あと、
>また、他にも類似語があれば差異とともに教えていただけるとありがたいです。
とのことなので・・・
Google で thesaurus (シソーラス=類語辞典)で検索してみるといろいろでてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルクさんのサイトは私もよく利用させていただいています。とても便利ですよね。
シソーラス辞書は使ったことがありませんでした。今後役に立ちそうです!ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 21:41

こんばんは。


他の御質問には沢山ご回答がついているのに なぜかどなたもご回答になっていらっしゃらないので開けてみました。

なるほど。。。これは説明するのがタイヘンですね。
いちばんは辞書等でお調べになることですが。

簡単に言いますと
「基礎」と「土台」の違いです。
base が「土台」
foundation が「基礎」です。
この場合「土台」は「基礎の一部」と考えます。
ですからfoundationの方がbaseより示す範囲が広くなります。

しかしこの語義は建築物に関してもので 計画などの「根拠」「基礎」にはbaseしか使われません。

foundationはfound「設立する」「建てる」から派生した単語です。

とりあえずご参考までに。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

なるほど、わかりやすいです。辞書などもいくつかあたってみたのですが、なかなか両語の差などについての記述を見つけられませんで、その上、それぞれの和訳語は似たものばかりだったので、どうもしっくり来ませんでした。

補足日時:2008/01/21 14:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答でありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2008/01/25 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!