dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社して数ヶ月で在籍している部署が会社都合で解散する事になりました。私は採用試験の際に現在の部署を希望して入社しました。
次は正直、配属されたくない部署に行く事が強制的に決まってるので他に興味のある部署に異動願を出したいと思います。
この場合の異動願いは普通の人事異動(新年度からの物)の際の物より優先的になるでしょうか?もちろん空きがない部署を希望したらダメなんでしょうけど。。。
何事も経験だとは思うのですが、こういった事例の場合のアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

学部の変更やクラス替えじゃないんだから、そんな希望は基本的に無視するのが会社の掟です。



会社の異動というのは、
・受け入れ側の責任者が欲しい人材をもらう
・社内での実績、成績の良い人を成長性の高い部門に配置替えする
・使えない人物をどうでも良い部門に追いやる
・辞めさせたい人物をキツイ仕事をする(または仕事のない)部門に異動
等が普通です。
例外的に
・異動したい人が自分の行きたい部署の責任者に自分を売り込む
というのもあります。

会社に入るのと同じです。
・優秀なやつは行きたい会社に入れる
・コネがあれば入れる会社は多い

個人の希望を全部聞いていたら、会社の経営・運営なんて出来ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
望みは薄そうですが、面談があるので話はして来ます。何人かは希望を受け入れてくれる会社みたいなので。。。

お礼日時:2008/01/18 23:50

いくら部署が解散になったとしても、興味があり異動願いを出されたとしても、優先での配置換えなどは、企業次第ですが、一切考慮されないと推測しか出来ませんが、ないと思います。

それに数ヶ月しか在職自体していないのですから更に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
望みは薄いですかね。。。一応、面談があるので異動願を持って話はしてみます。

お礼日時:2008/01/18 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!