dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知っておられる方、経験された方のアドバイス御願い致します。NECのPC-LN500/DBのノートですが、どう試行錯誤してもBIOSが、本体内蔵のDVDスーパーマルチドライブを認識しなくて、OSをリカバリー出来なくて困っています。外付けのポータブルDVDドライブ(出来ればスーパーマルチ)で、DVDブート出来るドライブを、知っておられたら教えて下さい。   

A 回答 (3件)

ANo.2 です。


ANo.2の内容はWindowsをクリーンインストールする際の手順になるので、LN500添付のリカバリ用DVDからブート(できればラッキーですが多分NG)してリカバリするのは、やはり難しいかもしれません。

ドライバ等が入手できるのであれば、クリーンインストールすることも可能ですが、OSを別途購入する費用やインターフェース・ドライブ等を用意する費用を考えると、修理を含めて他の方法を検討する方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難う御座いました。今度の事もありますので、修理する事に致しました。NECに聞いても、修理と買替えだけで、余り深く回答してくれません。オークションあたりで部品を探し気長にやります。

お礼日時:2008/02/04 09:04

PCカードで下記のようにWindowsXPのインストール時に適用可能なものがあれば、SCSI接続のドライブが使用可能かもしれません。

ただ、認識してくれない可能性もあります。

何れも生産終了品なので中古やオークションで探す必要があるでしょう。また、光学ドライブもSCSI対応品が必要ですが、これもアイオーデータ製なら同様に生産終了品なので、中古やオークション頼みになるでしょう。因みに、Windows98時代にこれらのセットで光学ドライブの無いノートパソコンにOSをインストールをしていたことがあります。
http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2003/cbs …

下記は同PCカードに関するWindowsXPで使用する際の手順書です(PDFが直接起動しますのでhttp→****,www→***に変更しています)が、9ページからWindowsXPをインストールする手順が載っています。セットアップ時に使用できるFDDが無い場合は、下記の作業はできないですね。
****://***.iodata.jp/support/xp/doc/xp-12c-w00.pdf

かなり面倒な感じがするのですが、以前はこのような方法でインストール時にデバイスを組み込んで使うことも多かったのです。最近のパソコンは殆どがUSBブートに対応しているので必要なくなったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難う御座いました。今度の事もありますので、修理する事に致しました。NECに聞いても、修理と買替えだけで、余り深く回答してくれません。オークションあたりで部品を探し気長にやります。

お礼日時:2008/02/04 09:06

>PC-LN500/DB


該当する製品が見当たりませんでした。似たような型番だとPC-LN500BD1Uと言うのがヒットしました。

>どう試行錯誤してもBIOSが、本体内蔵のDVDスーパーマルチドライブを認識しなくて、OSをリカバリー出来なくて困っています。
修理に出すことをおすすめします。
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide …
だだ結構な出費になるとは思いますが…

>外付けのポータブルDVDドライブ(出来ればスーパーマルチ)で、DVDブート出来るドライブを、知っておられたら教えて下さい。 

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPN …
などにNEC純正の外付けのUSB接続のドライブがありますがこれはLavieJシリーズとVersaProでLavieJと仕様が同じ機種以外では再セットアップするためにCD/DVDブートさせることはできません。PC側のBIOSがUSBブートをサポートしていないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難う御座いました。今度の事もありますので、修理する事に致しました。NECに聞いても、修理と買替えだけで、余り深く回答してくれません。オークションあたりで部品を探し気長にやります。

お礼日時:2008/02/04 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!