電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年、民間企業に就職してまだ1年も経っていませんが公務員に転職しようか迷っています。理由は、今の仕事が夜遅く精神的にも辛いからです。周りの人達に相談した結果、1年は続けようという結論を自分の中では出しました。しかし、これから20年、30年続けて行く自信は持てません。そこで参考までに実際に働いておられる公務員の方々の待遇や仕事など生の声を詳しく教えていただけないでしょうか。
正直、1度きりの人生なので本当にこのままでいいのか非常に迷っております。何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

公務員3年目です。


公務員になるほうが精神安定上良いか、民間のほうが良いかは、
たぶん勤める自治体や配属先、ご自分の適性によるかと思います

現在政令都市で働いています。
わたしも大学卒業後に一度民間に勤めましたが、やりたい仕事があったので公務員に転職しました。
まず、いいところですが、
私の職場は、仕事は休みは比較的取りやすいです(夏休みなどはちゃんととれますし、有給もある程度消化できます)。
ただし、公務員の職場はいろいろありますので、全てがそうとは言えない(有給がまったく取れない部署もある)ですが。
また、女性が働きやすい職場と言えると思います。
つぎに辛いところですが、
顧客のクレームや、窓口の市民対応の複雑さ・・などから、職場の休職率・離職率が結構高い職場もあります。
また、職員もかなり減員となっていて、たぶんこれからも減る一方だと思われます。(=仕事も昔のように楽ではなくなるのだと思います。)
しかも、市場化テストといって、住民登録や戸籍請求、ごみ収集の分野など、業務がどんどん民間に委託されていっています。
そのため、いくら法律で守られているといっても、将来的に安定した職場が常に確保されているなんていう安心感はあまりありません。

さらに、顧客対応などは、最近の役所は比較的厳しくなってきています。
市民の方のことは「お客様」とお呼びしたりしていて、
職場に入ったときにはCS風の研修を受けるなど、
まだちゃんと機能しているかわかりませんが、民間の方向に、サービスを向上しようとしている状態です。
また、民間に比べたらそこまで厳しくはなさそうですが、職務内容もある程度(若干?)給与に反映されるようになっています。
なので、職場、特に中間管理職はある程度ピリピリしているところもありますし、病んだりする人もいます。

また、私の働いている自治体は、毎年給料が下がってます。
今32歳になりますが、手取りは残業代を含めないと20万をきります。
ただし、ボーナスはあるので、恵まれているという意見もあります。
(私は氷河期世代なので、正職員の仕事があるだけでもありがたい気もしたりしてますが・・・)
年金も、かつてはたくさんもらえるという話だったそうですが、
我々が定年を迎えるような年になったころには、
厚生年金と合併していると思われ、どうなっているかわかりません。
退職金も同じく、将来的にどうなるかはわかりません。

そういうわけで、今はまだ、公務員は優遇されているように思われるかもしれませんが、
20年先、30年先の生活のことを考えると、わたしも悩ましいです。
・・・ちなみに、わたしもあなたと同じように悩み、民間に転職したかったですが、結局、自分で選んだからには石の上に3年と思い、今の仕事を続けています。
    • good
    • 0

公務員1年目です。



平均的な生活としては
朝6:30出勤(←新人は特に早い出勤)
夜23:30帰宅(←早くて21:30、遅くて25:00位です)
という生活がずーっと続いてきました。

勿論、うわさにもなる様なもっと酷い生活をしている同僚も結構います(朝9時~翌朝5時の勤務生活)が、これはもって数ヶ月です。残りは上記の通り、日付が変わる変わらないか頃の帰宅生活でしょう。

残業代も殆ど出ません。こないだ96時間残業した月に出た残業代は3万数千円だった同僚もいました。まあ、実際、時給に換算すれば200か300円程度でしょう。

…どうでしょうか。こういう生活に質問者さんが就かれても、あまり良い思いをされる事は無い様に思います。
    • good
    • 0

現職の公務員として申し上げます。


公務員に転職といっても、試験があります。けっして易しくないですよ。さらに筆記に通っても、面接や集団討論で半分から3分の1に絞られます。
 まず、公務員とは国民、都民、県民、市民のために働くということです、ですから、場合によっては深夜まで連日働くこともあります。定時に帰れるとか、いつでも有給が取れるなんていうのは「都市伝説」ですよ。
 給料はといいますと、首都圏、名古屋など優良企業の多いところでは、民間の一流どころより、低めのようです。ただそれ以外の地方(関西も今や一地方に過ぎない)では、公務員の待遇はそこの平均的民間企業より「よい」といっていいでしょう。
ある地方の県では給与水準は地銀が1番で、その次が公務員、教員、警察官だそうです。これが地方の実情です。
 質問者さんの文面をみてますと、すぐにでも公務員に転職できるように書かれてますが、そんな甘いものではないですよ。まず、通信講座でもいいからしっかりと受験の準備をしましょう。地方上級の今年の試験まであと5ヶ月です。民間で働きながら公務員試験に合格した人は結構いますよ。なお、公務員のなかでも警察官(大都市圏の警察)は比較的なりやすいですよ。
    • good
    • 0

私の友人の公務員は、帰宅夜2~3時、土・祝なしでした。


「給料は低いしやってられねー」と言って民間企業に転職しました。
    • good
    • 0

1年は続けないと公務員になるにしてもならないにしても、


今後の転職活動で短期間でやめたことが重くなってきますよ。
2、3年は続けた方が良いです。
その後に公務員に成りたいか決めてください。
一度きりの人生だから公務員!っておかしいけどね。
    • good
    • 0

東京に行って、夜の官庁街をみてください、電気が煌々と点いていますよ。

マスコミの情報操作に流されないようにね。
    • good
    • 1

公務員と言っても千差万別ではないでしょうか?


定時で帰れるところもあれば、多忙な部署では毎日午前様というところもあるでしょう。
平均的な待遇・処遇などは中の上(大手よりは下、中小よりは上)ではないかと思います。

私は県の出先に出向した経験があります。
同じような業務を行っていても、やる気のある人は朝早く出社し、夜遅くまで残って仕事をしていました。やる気のない人はその逆です。

待遇面では申し分ありませんが、やりがいという点では民間の方があるのではないかと思います。
安定とやりがい、うまくバランスを取ってください。
    • good
    • 0

すでに試験は合格されているのでしょうか。

地方(国家)公務員試験。公務員と称されるものには必要な資格、のはず。

それ以前に、このご時世。一年未満で転職をするのはもったいないかと思います。
転職先にコネがある、明らかに会社の事情などは別ですが。
三年を一つの節目と考えてはいかがでしょうか。一年では見えてこなかったことがみえてくるはずです。
今が辛いにしても自分で入る、と決めた会社なのですから。

よろしければ今は転職といいキーワードは封印してください。
    • good
    • 0

公務員=定時に帰れるとは限らないですよ?


実際私の友人は役所の職員ですが毎日夜遅くまで残業してますし
ただ普通の企業よりは年休とかは取りやすいみたいですが…

なのでまず公務員=定時に帰れるとかそういった考えで公務員になると
痛い目にあいますのでその考えは捨てた方がいいでしょう

それにこれから20年、30年と働いていくわけだしたった一度の人生なんだから
自分が本当に何がしたいかをまず考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

公務員の仕事が「夜遅く精神的にも辛」く「20年、30年続けて行く自信」がないので転職しましたけど?(笑)


いまは毎日楽しく、充実して働いており、転職してよかったと思っています。

公務員だから、民間だから、というちがいはありません。
要は、その仕事が好きか、あなたに合っているかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!