
昨日センター試験を終えたばかりの東京の高校3年生です。
自己採点では82%でした。
私は二年前から横浜国立大学の工学部の海洋空間のシステムデザインコースに行きたいと思い、
今までそこを第一志望にしてきたのですが、最近、そこのコースに行きたいという情熱が失われてきました…。
この時期に?と思う方もいるかもしれませんが、こんなことになるなんて自分でも驚いています。
ふと気付いたら、そこまで魅力を感じなくなっていたんです。
もともとは機械工志望なのですが(他の私大はすべて機械工を出願しました)、
以前横国にオープンキャンパスに行ってそのコースに魅力を感じ第一志望に決めていました。
しかしここ一ヶ月で、やはり国公立も機械工を受けたほうがいいのか、
最近は化学もとても好きなので化学系もありなのか、
はたして自分が本当に横国のそのコースに行きたいのかわからなくなってきました。
同じレベルの大学では東京農工大もあるし、少し下げれば首都大学東京もあります。
ただ横国は前期が数学と面接だけで、私は国公立特有の英作文の勉強をしてこなかったので、
英作文がある上記の国公立大学を受けて大丈夫なのか、という不安もあります。
そこで、横国を知っている方、在校生の方や卒業生の方に横国の印象を聞きたいです。
印象を聞いたら自分のこの曖昧な考えもまとまるかもしれません。
もちろんそれ以外の方の意見もお聞きしたいです。
・大学全体の印象
・工学部の印象(できれば海洋コースの印象も知りたいです)
・学生の印象
・大学生活
・就職など
その他、農工大や首都大との比較でも結構ですし、些細なことでも意見をくだされば幸いです。
なるべく多くの人に意見をいただきたいので、よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も一時期横国の工学部を考えていて、調べたことがあったので回答いたします。
(実際は農工大に進学しました。)まず横国の海洋空間学科について
第一印象としては人数や研究室の規模が小さいのが気になりました。また航空関係に特化しすぎているので、知識が偏らないだろうか(あくまで私の意見ですが;;)と思いました。
私が大学に行く一つの理由は知識の幅を広げることだったのでここは大きな差でした。実際機械工学は進路の面でも幅が広くて個人的にはオススメです。
それに対して農工大の機械システムなどは幅広い知識を扱うため、視野が広がりました。また基礎からしっかりカリキュラムが組まれているので、物作り全般に対する基礎知識も深まったと思います。
また生徒数や研究室も横国海洋空間学科よりも多く選択の幅が広いのも事実です。実際友達多いといいですしw
センター82%あるということで、どちらでも(もしくはもう1個上の東工大も学科によってはgoサイン♪)合格は十分可能だと思います。
センター私大もほぼ合格していると思うので、安心してじっくり考えてみてください。
この回答への補足
追加です。
もし回答者様がこれを見ていらしたら、農工大の印象について教えていただきたいです。
・農工大は学業とバイト、または学業とサークルの両立はできますか?
・農工大の機械システムでは、一つの研究室にあたり学生(修士を除いて大学4年生)の人数は平均としてどのくらいなのでしょうか?
・機械システムの一学年の人数は?
もしこれを見ていたら、よろしくお願いします!
回答ありがとうございます!
そうなんです。私が今悩んでいるのも、横国の海洋では知識に偏りが生じてしまう可能性が高いことです。
農工大の工学部はオープンキャンパスに行ったことがあり、好印象でした。
かといって二年間志望してきた横国も完全には捨てきれませんし、本当に悩んでいます…。
補足ですが、本日センターリサーチの結果が届きました。3社出したのですが、どの結果でも横国の海洋も農工大の機械システムもA判定でした。
でも二次の数学は苦手科目なので、油断は全くできない状態です。
ちなみに私は私大のセンター出願は一切していません。まさか自分が八割とれると思っていなかったもので…。
ご意見、とても参考になりました!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ま、とにかく自分が何を勉強したいのかをきちんと見定めることですね。
やりたいことは機械だと思っていたが、どうも他の学科のようだ、なんて事がもっと後に判ることだっていくらでもあるでしょう。
自分の経験でも、電子か材料かと思っていたのですが、バイオだったということが判りました。
なぜ、その海洋空間のシステムデザインコースが良いと思ったのか。
ただ何となく楽しそうだったのか、そういうことを学んでみたいのか。
機械だったら何をしたいのか。
化学は受験化学をやるのが楽しいだけではないのか。
思いつくのはこんな所です。
好きなことを探して好きなことをやりに行ってください。
ある意味、その建物がどこにあろうが、それは二の次だと思います。
回答ありがとうございます!
回答者さまが言うように、私は勉強したいことがまだ漠然としていて、はっきりと決まっていません。大学にはやりたいことを見つけに行きたいと思っています。かといって研究に対する意欲がないわけではありません。まだ高校の段階でこれ、というものが見当たらないだけだと思います。
今まで機械工に絞っていたのは、まだやりたいことが漠然としているならば、その学科の中でさまざまな選択肢を持っている機械工が一番良いかな、という気持ちでした。
海洋コースをやりたいと思ったのは、オープンキャンパスで色々な研究室を見て海洋に興味を持ったからです。
ですが、今の時点ではその時感じた魅力があまり感じられずに戸惑っている状態です…。
曖昧で申し訳ありません…。
ご回答、参考にさせていただきます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
横国工学部建設学科卒業生のものです
といっても卒業したのはもう5,6年前ですが。
オープンキャンパスまで行ってそのコースに魅力を感じたのなら、
よっぽど印象が強かったんじゃないかと思います。
その気持ちを大事にしてみてはというのが、僕があなたの文章から感じたことです。
まあそれはおいといて、質問されたことにお答えします。
・大学全体の印象
大学の敷地面積が校舎の数に比べて大きく、緑が多いです。
全体として広々とした印象ですね。
悪く言えば無駄に広くて、移動が大変でした。
全体として堅苦しさはなく、自由な雰囲気だとおもいます。
・工学部の印象
僕がいってた建築学コースは、結構有名な先生も非常勤として来ていました。(横国出身じゃ無い人にも関わらずです)
もしかしたら、力を入れて有名な人を呼んできているかもしれません。
生産工や物工に比べて建設学科は留年者が少なかったです。
生産工や物工の留年者は2割程度いるようですが、建設学科は1割以下でしたね。
・学生の印象
国立大学ということで、色々な地方、色々な経済状況の学生がいます。
そういうこともあって、学生の特色っていうのはあまり無いですね。
バラエティーに富んでました。
・大学生活
オープンキャンパスに行ったのなら分ると思いますが、大学の周りには何も無いです。
ガスト、コンビニ、三ツ沢競技場ぐらいでしょうか。。。。しょぼい複合エンタメ施設的なところもあります(カラオケ、ボーリング、雀荘、パチンコの)。
しかし大学の周りはお世辞にも充実しているとはいえず、遊ぶときや飲むときは横浜駅でって感じです。
投稿者が男性であれば必要な情報ですが、、、、
サークルは大抵、フェリスや東洋英和等の女子大とインカレしていて、女子大の子と知り合えます。
ちなみに僕の頃は学園祭が2泊3日ありました。
これは結構珍しい事だと思います。
・就職に関して
こればっかりは昔と今では大分違うでしょうから何もいえませんが、、、
Toyotaなどの有名企業に入った人も知ってるので、他の大学に比べて明らかに不利ってことは無いと思いますけど。。。。
以上です。
まあ大学の知名度は横浜近辺では絶大ですが、他の地方や東京に行くとかなり下がります。でも横浜近辺でバイトするには結構有利だと思いますよ。
回答ありがとうございます!
やっぱり雰囲気はオープンキャンパスで感じたのと同じように、回答者様の意見からも良く感じられました。キャンパスは申し分ないのでしょうね。
ちなみにこちらは女です。最近は大抵の上位大学は有名女子大とサークルが合同ですよね。横国もそうだったとは知りませんでした。
今はまだセンターリサーチの結果が出るまで、悩み中です…。
ご意見、とても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
首席ってどうしてわかるのですか?
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
補導について
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
埼玉大学か、広島大学か、同志...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報