素朴な疑問です。
最近は運動不足解消のためエレベーターではなく階段を利用してるのですが、普通に1段ずつ上る場合と2段飛ばしで上る場合どちらが疲れるというか、よりカロリーを消費できるのでしょうか。
ちなみに私は身長180cm以上あるので2段飛ばしは特に苦にはなりません。個人的には1段ずつ上った方がカロリーの消費が大きいように思えます。
小またで歩く場合と大またで歩く場合、どちらがよりエネルギーを必要とするか?ということと本質的に同じ問題と考えた場合、大またで歩く時の足の動作はある程度慣性の法則に従うため、それほどエネルギーは必要ではないと思うのですが。。。
どちらかと言うと足を踏み出す際の初期動作の方がエネルギーを必要としていて、ちょこちょこ小またで歩いた方がエネルギー消費が大きいのでは?と思っています。
くだらない疑問ですいませんが、もしご存知な方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
物理学の法則から言えば、同じ質量の物体を、他の物理学的な条件も全く同じにして同じ高さに持ち上げるときに消費するエネルギー量はスピードには関係なく同じです。
階段上がりの場合、違いは二段飛びで上がった方が単位時間当たりの必要エネルギー量が大きくなるので、結果としてこちらの方が疲れますし、単位時間辺りのカロリー消費量は大きいでしょう(大まかにですけどね)。
お役に立てば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
単位時間当たりの必要エネルギー量は確かに2段飛ばしの方が大きそうですね。普通に上ったときと、2段飛ばしで上ったときの心拍数の差を試しに調べてみたら2段飛ばしの方が若干心拍数高めでした。
身体的には2段飛ばしの方が疲れるのでしょうかね。。。
No.5
- 回答日時:
同じ階数のぼるとして
その身長で、1段2段の差であれば一緒。
上るときのフォームが悪いほうがその分消費カロリーは高い。
極端なことを言えば 5cmくらいしかない段なら飛ばしながら上ったほうが
「自然な動き」になる
一段のぼりのカロリー>段飛ばしのカロリー
20cmくらいあって 飛ばすのは難儀な階段なら
一段のぼりのカロリー<段飛ばしのカロリー
ってとこじゃないですかね。
ご回答ありがとうございます。
フォームの違いですか。確かに無理な動きをした方が無駄が多くて身体的に疲れるような気がします。マラソンとかもそうですね。物理学的観点とか身体的観点とかいろんな観点が出てきてますますわからなくなってきました。笑
No.3
- 回答日時:
単純にエネルギー消費を考えた場合、スピードが問題だと思います。
普通に上がるなら、一段ずつよりも2段ずつのほうが速いですが、ゆっくり2段ずつ上がるよりは速く1段ずつ上がるほうが速いということもあり得ます。
ただ、疲れないというのは、普段の自然な歩幅で歩く場合だと思います。
ご回答ありがとうございます。
スピード・・・そうですね。スピードが速いということは、そのスピードを出すために最初に大きなエネルギーを使うということになりますね。
No.2
- 回答日時:
僕も同じことを考えることがあります。
僕が考えるのは、2段飛ばしの場合、歩くスピードが速くなり、1段ずつの場合、遅くなると思います。
スピードが速いということは、階段を登っている間、ずっと筋肉を使い続けています。
一方、1段ずつ上がる場合、動作が遅くなり、一段登るたびに、足の筋肉のどこかが、ほぼ停止に近い状態になり、そこからまた筋肉の力を入れなおします。
機械や車の場合でも、最初に動き出す時は、ゆっくりでも、エネルギーを余計に必要とします。ずっと動いていれば、速く動いていても、エネルギーは使いません。
よって、スピードに乗って、勢いで駆け上がるような2段ずつ上がるほうがエネルギーの消費は少ない。1段ずつ上がると、初期動作のエネルギーが必要になるぶん、エネルギー消費は多くなる。
ということだと僕は思っています。
早速のご回答ありがとうございます。
同じような考え方を持ってらっしゃる方がいて嬉しいです。初期動作にエネルギーが必要だということが人間にも同じように当てはまれば、この考え方で合っているのかなぁと思うのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
普通は2段飛ばしのほうが疲れる(カロリー消費がおおい)と思います。
体格や、2段飛ばしのときの急ぎ具合にもよるでしょうから、
>2段飛ばしは特に苦にはなりません
ということであれば、質問者さんの場はカロリーは同じくらいかもしれません。
ただ、運動量が同じか異なるかだけでなく、有酸素運動か無酸素運動かによって同じカロリー消費でも疲労度が異なることに注意しましょう。
詳しい解説はほかの方に譲ることにします。
早速のご回答ありがとうございます。
私の周りでも2段飛ばしの方が疲れるという意見の人が多かったです。有酸素運動・無酸素運動については思いつきもしていませんでした。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
1500カロリーでも太る...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
大丈夫でしょうか…?
-
毎日昼食にカップ麺を食べたら...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1度の食事で大量に食べた時、...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
【消費カロリー】1日何もしなく...
-
ぽっちゃり男子です。 食事制限...
-
この2日間、夜にめっちゃ食べて...
-
なぜカップ麺は太るんですか? ...
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
毎日基礎代謝分だけカロリーを...
-
一日2000Kcalは食べ過ぎ…⁇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
1500カロリーでも太る...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
-
女子高校生の1日の消費カロリー...
-
ウォーキング
-
大丈夫でしょうか…?
-
筋トレについての質問です。 身...
-
どうやってカロリーを抑えてま...
-
カロリーオーバーがすぐ「太る...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
ダイエットしてるのですが 仕事...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
おすすめ情報