dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タスクの設計をしています。
各タスクの機能を考えながら、
タスク間の相関図を作成したいのですが
わかりやすい相関図の書き方をご存知の方、アイデアのある方、
教えてください。

タスクA、タスクB、タスクC・・・があれば、
それぞれを矢印か線で繋ぎ、
タスク間の関係を示すようなものをイメージしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

本当にパッと見で誰が見ても分かりやすい


とか
複雑でなかなか図に出来ない関係だがこれなら分かりやすい
というものを望んでいるのであれば
その都度頭をひねるしかないでしょうね。

一般に分かりやすい図とはなにかというと書き方にコンセンサスが取れているかどうか書き方が統一されているかどうかでしょう。
であれば、デファクトスタンダードのUMLをオススメします。
    • good
    • 0

UMLでシーケンス図を書いてみてはどうでしょうか?


もっと大雑把に書きたいならユースケース図でも良いかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!