dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に妹が初めて出産します。
私達姉妹(34歳、30歳)は東京都出身で、現在も東京近郊で車で30分位の所に住んでおり、頻繁に行き来しています。
現在私は2児(4歳と2歳)の母ですが、妹はそれぞれの出産の時に、妹のご主人と連名でお祝い金をくれました。3万円ずつです。お返しも半額でしました。とてもありがたかったです。
今回出産するにあたり、我が家で使っていた出産、育児用品はすべて譲ります。(マタニティ服、セレモニードレス、ベビーラック、チャイルドシート、ベビーカー、おんぶ紐、子供服、その他もろもろ)ですが、妹が妊娠3ヶ月頃に妹夫妻と私達家族が食事に行った際、妹からこっそりと5万円渡されました。マタニティ服などこれから色々貰う分だと。固辞しましたが結局妹夫妻に押され頂戴しました。

主人はお祝い金は10万円と考えてます。
ただ、上記の件があった為、私は正直悩んでます。妹夫妻は困るのではと。
主人は相場だと言ってます。上記の件もあったがゆえに10万が妥当では、と。

どの位の金額がいいのか悩んでます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まず読んでいて、とても仲のいい姉妹なんだな~って思いました。


妹さんの旦那様も、とても素敵な方だと羨ましくなりました。
そして、質問者様の旦那様もとても優しい方なんだなぁ~って思いました。

ただ、妹さんもそれ以上に悩んでしまうかもしれないですよね…。
そしたら、5万円+オムツやお尻ふきなど、細々と渡してみたりしてはどうでしょうか?
それかいただいた分から、妹さんと一緒に買い物に行って
買ってあげるとか…ではダメでしょうか?

ちょっと関係が違いますが、私は高校時代の先輩と今でも仲良くしてもらっていて、姉妹のような感じです。
その先輩がもうすぐ2人目出産するんですが、その先輩には
オムツとお尻ふき本体・詰め替え用とプレゼントしました。
これからマザーズバックも作ってプレゼントします。
これだったら使う物だし、気を遣わせないで済むかなぁ…と思ってプレゼントしました。

参考になれば幸いです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

そうですね。「5万円+何か」もいいですね。
現金だけ渡すのもちょっと気がひけていましたし。
出産後すぐはなかなか買い物もままならないので
オムツは嬉しいかもしれません。いくつあっても困りませんし。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/24 08:42

こんにちは。


私も5万円でいいと思います。
もしかしたら3万円プラス物(ブランドのベビー服など)でもいいかも。
それだけご主人が律儀な方だと、渡したぶんだけ半返しされることになると思います。
10万円出して、5万円分戻ってきたら、かえって恐縮ではないですか?
それより、妹さんに、お下がりを引き取ってもらえて嬉しいのだと繰り返し伝えてあげたほうがいいと思います。

私も初産のとき、周りの人たちからたくさんお下がりをいただき、とても嬉しくてなんらかのお返しをしていたのですが、かえってみんなを恐縮させてしまいました。
自分が子育てしてからわかったのですが、お下がりをあげられるって嬉しいですよね。
役に立てたことももちろんなのですが、自分の使った「物の命」を引き継いでくれる人がいるってとても幸せです。
そのことを何度も伝えて差し上げたらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ございません。

そうですよね。きっちり半返し、むしろそれ以上の可能性が大です…。
ご主人はとても義理堅い方ですから。
先日、妹にあげるベビー服などを整理していたら、あっという間に成長していった子供達の思い出がよぎり、同じように成長していくであろう妹の子供に使ってもらえる嬉しさもありました。また結構な量にびっくりで、引き取ってもらえるありがたさを実感しました。

私もお祝いを頂いたとき、お返しの品に頭を痛めたことを思い出しました。
金額が高いほど困ったものです。
主人ともう一度考え直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 10:55

はじめまして。



私も5万円で良いと思いますよ^^

理由は妹さんに第二子がもし誕生した時も10万円てことになりかねませんよね。
二人目は5万円と差をつけるのも悪いですし。

なのでお祝い金5万円を包んで、妹さん夫婦から戴いた5万円の分で
あとは必要な物を買ってあげるとかされたほうがいいと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり5万円でしょうか。
二人目のことは全然頭になく、ハッとしました。
目先のことだけで悩んでいました。当然のことなのにびっくりです。
正直今は平気でも、将来経済的に困るかもしれませんし…。
金額ではなく、気持ちだと思いますが、現実的に考えると…。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/24 09:12

私はその半分、5万でよいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

やはり5万円位でしょうか。
10万円は多い気がしてきました…。

参考になりました。

お礼日時:2008/01/24 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!