
約2ヶ月前に気に入った建売住宅があり、購入の検討と売主との値段交渉に入りました。購入を悩んでいる間に他の人に買われては困ると思ったので申込金1万円を支払いました。売主から1万円くらいで良いと言われ、いつまでに購入するか否かきめてくださいなど期限は言い渡されていません。またこの時に「他に買いたい方がいても私たちが優先されるんですよね?」と聞いたら「もちろんです」と言われました。
その2ヶ月間である程度の価格交渉が進み、150万円ほど値引きすると口約束をして、今日、購入しますと言いに行きました。
すると・・・、ほかに定価で買ってくれるお客さんが現れたので私たちには売れないと言われました。こちらは住宅ローンの仮審査もすでに通過していたのに、なんの為の申込金だったのか、と腹ただしく怒りが収まりません。
どこの会社でもやっている事だと売主は話していましたが、本当にそうなんでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
どこの会社でもやっている事です。
不動産の購入時には申し込み金と手付金の二つがあります。
申し込み金は通常10万以内の金額で、「本気でこの物件を検討しますから、仮押さえをお願いします」という性質のもので、法的な拘束力はありません。
手付金は売買契約時に売主に支払うもので、通常100万~物件価格の一割になります。この手付けは契約上の法に守られ、売主からの契約解除には手付けの倍返しをする必要があります。
質問者さんは客としての順番というか優先順位を主張したいのだと思いますますが、150万高く売れる客がでたら一万の申し込みを反故にしてそちらに売ります。これは不動産売買では通常の事です。
質問者さんが売主としても、1万返金して150万高く売れるならそうすると思いませんか?
なので今回は「じゃあ私も定価で買います」と言わないと購入できないと思います。
ご回答ありがとうございます。申込金が購入の優先順位を確約するものであると考えていましたが、そうではないということですね。「申込金」って意味の無いものだったという事が分かりました。金額がどうであれ先に申込金を払った方が買えると思っていたので誤解していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- その他(住宅・住まい) 土地の手付け金について教えてください。 土地を購入予定なのですが、地方で20坪650万円です。 手付 2 2023/01/29 05:15
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 不動産業・賃貸業 不動産の騙しについての質問です。 3 2023/03/03 19:46
- 相続・譲渡・売却 マンション売却に伴う税金についての質問です。 昨年12月に大阪市阿倍野区のマンションを売却し大阪府松 1 2023/03/19 01:24
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の相場 5 2022/12/06 21:16
- 相続税・贈与税 相続税について質問です。相続財産の中にデパートで購入した絵や壺がある場合の申告について 4 2022/07/06 05:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約時の重要事項説明書に...
-
昨日と一昨日、賃貸審査で何度...
-
賃貸の審査は書類不備があって...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
ダブルワークをしていて入居審...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
賃貸の在籍確認の電話で、勤続...
-
保証人不要の物件で、審査内容...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
程よく入居審査の連絡が遅いの...
-
不動産屋や大家さんは正直言っ...
-
賃貸の必要書類に「直近1ヶ月前...
-
賃貸契約の更新について
-
マンション、アパートの大家さ...
-
賃貸の内見の時点で家賃の交渉...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄骨造の部材(骨格材)の肉薄...
-
商談中の物件を横取り?
-
マンション隣人トラブル(ペッ...
-
住宅購入の事前検査
-
売買契約後、違法建築が分かり...
-
販売センターとなった分譲マン...
-
中古戸建ての申し込み重複で現...
-
新築マンション購入直後の値下...
-
クローゼットの棚がはずれかけ...
-
表示登記の際、印鑑を預けるこ...
-
中古マンション購入にあたって...
-
中古2000万円の家、売主に...
-
中古マンションに伴う諸費用に...
-
中古物件の購入で立て付けが悪...
-
ローン特約の延長に応じてもら...
-
このコンセントはなんぞや?
-
買付証明書の効力とは。有効期...
-
任意売却物件の購入
-
至急教えてください。 中古マン...
-
中古マンション購入 契約から...
おすすめ情報