プロが教えるわが家の防犯対策術!

総胆管結石があります。1月に発作を起こし、ステージ0の急性膵炎と診断され入院。今は自宅で食事療法をしています。医者からは、すぐにではないが、手術を勧められました。今後の治療は、手術しかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.3です。

まだ閉め切られてないようですので追加します。総胆管結石がある状態で、総胆管が拡張していても、先天性かどうかの判断は困難と思われます。先天性が疑われたということなので、拡張の仕方が嚢腫状だったとかの所見があるのかもしれませんが。この場合、膵管との合流以上の有無が非常に重要ですので、ERCPという、胃カメラでの膵胆管造影と、胆汁中の膵酵素の測定や、合流以上の観察などが必要と考えます。合流以上があれば、胆のう摘出と胆管切除+再建というのが、必須と考えます(あなたが、70歳以下ぐらいで健康であれば)。合流以上がなければ、内視鏡での結石除去と腹腔鏡下胆のう摘出でしょう。次回の発作を待つというような、このままでの経過観察は、僕はすすめません。

この回答への補足

ありがとうございます。私は46歳の女性、フルタイムでの仕事を持っています。
19歳の時にも一度、急性膵炎を起こしたことがあります。
担当の外科医は、ERCPは膵炎を起こすリスクが高いので、できれば避けたい。検査→そのまま手術になるだろうと言っていました。
(この検査がなにかはあいまいです。)
ERCPは何度か聞きましたが、胆汁中の膵酵素の測定や、合流異常の観察ということはまったく出てきませんでした。
今、とても不安な気持ちです。

補足日時:2008/02/10 22:11
    • good
    • 2

消化器外科医です。


膵炎になられたとのことですので、総胆管結石がその原因の可能性が非常に高く、急性膵炎はときに致命的なことがあるので、総胆管結石の除去は必要でしょう。総胆管結石の除去の方法としては、これまでに回答があったように、巨大な石が充満しているような胃カメラでの処置が難しい場合をのぞいて、内視鏡下の乳頭切開あるいは拡張術という、胃カメラを使っての、総胆管の出口を広げる治療が標準的です。しかし、総胆管結石はほとんどの場合、胆嚢結石が落ちてきているものですので、石を作るような胆嚢を残しておくと、総胆管結石を再発して膵炎を再発させる恐れがあるので、(内視鏡下での)総胆管結石除去+胆のう摘出(外科手術)が標準治療です。
極端に高齢であるとか、全身麻酔に耐えられない心臓などの病気があるということでなければ、胆嚢を摘出する手術(腹腔鏡または開腹)も行うのが、通常の治療です。
癌とは違うので、放置すれば必ず死ぬというものではなく、運が良ければ二度と発作が起こらないかもしれない、という意味では、「手術しかない」ということではありませんが、次回の急性膵炎が、前回のように軽く済む保証は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
私の場合、「先天性胆道拡張症」の疑いがあるということで、MRCPの検査もしています。結果、合流異常かどうかはわからないものの、外科医からはできるだけ早いうちに「胆道再建手術」が必要といわれました。私の担当医(内科)は、今は待てる状態にあるし、いただいたコメントにもあるように、絶対にがんになるということではないが、膵炎を繰り返す危険はあるので、次回発作が起きた時には、内視鏡で石を取る手術だけでもすれば、膵炎のリスクはなくなると言っています。しかし、それでは根本解決にならないし、胆道再建手術は大きな手術で、術後のリスクなどを考えると、今一歩踏みきれません。

お礼日時:2008/02/09 09:21

こんばんは。



「内視鏡的乳頭切開術」とかいう言葉ではなかったですか?略してESTと言いますが、これはNo.1さんもおっしゃる「内視鏡を使って結石を取り除く方法」です。これが総胆管結石に対する標準治療ですが、全ての総胆管結石に適応があるわけではありません。結石が大きい場合には「総胆管切開術+Tチューブドレナージ」という手術を行う場合があります。こちらを勧められたのでしょう。急性膵炎を起こされていますから、結構大きな結石が陥頓していることも考えられます。

同じ胆石でも胆嚢内に良くできるコレステロール結石はウルデオキシコール酸という薬で溶かすことは可能ですが、総胆管に出来るビリルビン・カルシウム結石は薬では溶けないため、上述のように何らかの物理的な処置を加える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
先回、質問の内容が不足していましたが、No.1にも書いたとおり、「先天性胆道拡張症」の疑いがあるということで、外科医からは「胆道再建手術」が必要といわれ、内科医からは、次回発作が起きた時には、内視鏡で石を取る手術をすればいいと言われています。
ところで、そのくすりは「ウルソ」のことですか?
私も処方されていますが、効果がないのですね。
もう少し情報収集をして、よく考えてみます。

お礼日時:2008/02/09 09:28

消化器内科医です。


外科手術を勧められたのでしょうか?
総胆管結石の個数や大きさ、胆管の形状にもよりますが、内視鏡を使って、結石を除去する方法はあります。1回の処置で全て除去できるとは限りませんし、処置に伴い膵炎を合併するリスクもありますが、主治医に一度、お問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
仕事の都合もありますので、今後の治療方針を担当医とよく相談してみたいと思います。
膵炎のリスクについては、説明を受けていますが、今回もStage 0で軽度と言われたものの、年末から痛みが続き、相当な激痛だったので、考えてしまいます。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!