アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2枚の田んぼがあるとき
田んぼと大豆畑とを2~3年ごと交互に転作するのは可能でしょうか?
またそのときに何か注意するようなことはあるでしょうか?

A 回答 (2件)

可能です。

このような転作方式をブロックローテーションといいます。現在の転作率はだいたい30%前後ですから2年水稲を栽培し1年間は転作で麦やダイズが作付けされます。この方式により転作がスムーズに進められますがいくつかの条件が必要です。
1,基盤整備ができており暗渠排水が完備していることダイズは水分の多い耕地では栽培に適しません。
2,転作を行える組織が存在すること転作面積が広大になり大型農業機械が必要になりそれに従事する組織員が必要。
3,地域で充分な合意が必要です。このことが一番大事です。今は各種の補助金が減額され転作しても採算が合わなく成っています、このために面積により拠出金を出し地域で互助していかなければ転作はできません。
水田と畑を交互に作ることを田畑輪換といいますこのことによりダイズや畑作物の連作障害が回避されますし水田も乾土効果といって肥料分が吸収されやすくなるなどの効果がありダイズを作れば根粒菌により窒素分が固定され肥料効果もあります。ダイズ殻も肥料分に成ります。ダイズを転作した後の水稲では窒素分を2割ほど少なく施肥した方が倒伏が少なくなります。特に生育の後半になりダイズ殻が分解されて窒素分が出てくることがありますから追肥や穂肥には充分な注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しくまた解り易いです。
去年大豆畑を田んぼにして稲を作りました。
農協の方に聞いたところ
倒伏しやすいコシヒカリは止めたほうがいいといわれ
コシイブキにしました。
肥料は何もやらなかったのですが刈り取るときまで
葉は青かったです。
今年はコシヒカリでやってみようと思っています。
肥料成分はまだ残っているようなので
元肥はやらず葉の様子を見て追肥をしようかな
などと思っています。
また何かありましたらご指導ください。

お礼日時:2008/01/27 09:57

理論的には可能ですが、転作するときは他の土地がどうなっていかが問題だと思います。

たとえば、周りはすべて水稲が作られている中で、1つだけ大豆畑がある、またその逆の場合など、作りにくい状況になると思います。
 また、地域によっては、組織的に、転作をする場所などの取り決めがある場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

周りには結構大豆畑に転作しているところがありますので
その点は大丈夫だと思いますが
かけだしなものですから色々考えながら
周りの人に聞いて進めて行きたいと思っております。

お礼日時:2008/01/27 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!