dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月から仕事をしています。しかし給料が少ないため仕事を始める前にしていたバイトも副業として月に3日程続けていました。月に3日程しか入っていないので4月~の副業のアルバイト給与が20万以下になりますが、副業分の源泉徴収票には1月~のが表記されている為、80万以上の金額が書いてありますが、この場合も確定申告にいかないといけないのでしょうか。
本業の会社に入社する時には、副業としてアルバイトを続けようと思っていた為、1月~3月までの源泉徴収票は提出していません…。

また、確定申告をする為に、副業の会社の方に源泉徴収票を発行してもらったのですが、住所欄の所が、引越し前の住所になっていて、本業の住所と異なってしまうのですが、住所が違うとまずいでしょうか。

わからない事だらけですみませんがご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.2です


>経験者ありと記載されていましたが、kinchan21さんも副業をされていたのでしょうか?

いいえ、ちがいます。ずいぶん前ですが、みなさんがきちんと申告納税をされているかを確かめる仕事をしておりました。

>2箇所から給与を受けていた場合、副業分の住民税は自分で納める事ができるのでしょうか?

これはできません。2所得の所得を合算して住民税を計算するので、副業分だけで税金がいくらという計算はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。わざわざ有難うございました。
副業分の住民税は自分で納付することが出来ないのですね。。
やっぱり本業の方には副業をしている事がばれてしまうと言う事に
なるのでしょうか…

もう少し調べてみようと思います。

お礼日時:2008/01/27 01:23

副業分の収入が20万円を超えているので、確定申告しなければなりません。



住所が違うのは、前住所が記載された住民票とか、住所を変更した免許証などを持っていけば大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
確定申告前に前住所が記載された住民票を準備しておこうと思います。

因みに経験者ありと記載されていましたが、kinchan21さんも副業をされていたのでしょうか?

確定申告を受けられた事があるのでしたら質問があるのですが、2箇所から給与を受けていた場合、副業分の住民税は自分で納める事ができるのでしょうか?
お礼の欄ですが質問してしまいまして申し訳ございません。

お礼日時:2008/01/26 21:35

>今年の4月から仕事をしています…



今年はまだ 1月ですけど。

>4月~の副業のアルバイト給与が20万以下になりますが…

個人にかかる税金は、元旦から大晦日までの 1年がひとくくりです。
1ヶ月ごとの数字には、何の意味もありません。

>80万以上の金額が書いてありますが、この場合も確定申告にいかないといけないの…

年末現在で並行して 2社から給与をもらっている場合は、確定申告の義務があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
並行でなく、1社はもう縁が切れているなら、前職の源泉徴収票をあとの会社に提出し、年末調整をしてもらえば、確定申告の必要はありません。
しかしそうではないのですね。

>住所欄の所が、引越し前の住所になっていて、本業の住所と…

年の途中に引っ越しすることはよくあることですから、気にすることありません。
石橋もたたいて渡りたいなら、転居したことが分かる住民票の写しも用意すれば、鬼に金棒です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
副業の方はもう縁が切れているのですが、本業の方に源泉徴収票を提出していない為、確定申告の必要がありそうです。

早速、転居した事がわかる住民票の写しを準備しておこうと思います。

お礼日時:2008/01/26 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!