
こんにちは、大学3回生の女性です。2月から説明会など、本格的に就活が始まり、それにあたってスーツをどうすればいいか悩んでいます。
現在持っているのは、ダークグレーの3つボタン、スカートのスーツ。そして黒の1つボタン、スカートとパンツの2着です。
銀行など堅いので黒のスーツが無難だといわれ、最近黒のスーツを買ったのですが、いろいろ見ていると1つボタンだとまずいのかなと思い始めました。
ダークグレーのスーツか黒の1つボタンのスーツで、銀行の説明会や面接に行くのはやはりやめたほうがいいのでしょうか?
その他、不動産、鉄道、小売業なども行く予定なのですが、その場合はダークグレーでも大丈夫でしょうか?
分からないので、アドバイスをお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、どんなスーツを着てきたかだけで、受かったり落ちたいりすることはありません。
問題は、どういう印象(見た目)を与えた人が、どんな話をするか。ということです。
派手なスーツを着ていき、しょうもない話をしたら、「チャラチャラしてるだけの人」に見られますし、同じスーツでも、魅力的な話をすれば「自信のある人」にうつるでしょう。
なので、そのスーツを着たあなたが、面接官から見て、どのように映るのか。そして、それは自分の話す内容にどんな影響を与えそうか。ということを考えて下さい。
次に重要なのは、TPOにあわせることです。
金融の特に銀行は“お堅い”です。お金を扱う仕事だからなおさらのこと。それに合わせるという“常識”も必要です。一番無難なのは、黒で2つか3つボタンのスカートスーツがまじめな就活生を演じるのにはいいといわれています。どちらがいいかは、ダークグレーがどの程度の色なのか。一つボタンがどれくらいの印象を与えるのか、によります。ので、鏡の前で自分で決めたほうがいいでしょう。
また、説明会、若い人がでてくる初期の面接は服装はパンツスーツでも、何色でも比較的大丈夫ですが、最終面接等の、役員の方や年配の方々の面接の場合はスカートスーツで白いシャツがいいと思いますよ^^
(女性の正装はパンツではなくスカートなので)
ただ、一番大事なのは、その格好をした自分に自信を持つことです。
何色のスーツを着ても、ボタンがいくつでも、受かる人は受かるし、落ちる人は落ちます。自分が自分らしさをTPOをわきまえて、この格好が一番だせる!という格好をすることをオススメします。
就活、頑張ってね^^
ご回答本当にありがとうございます。
親身になって答えていただいてうれしいです。ありがとうございます。
確かにどんなスーツを着るかではなく、着た人間がどのような話をするかってことを面接では見るんですよね。スーツや見た目のことばかり気にして、少し就活をはきちがえていた部分があると思います。
一度着てみて、自分でもどう思うか、また母親からもどう見えるかってのも意見してもらおうかなと思います。
yumeringoさんのアドバイスを参考に就活がんばりたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家の娘が昨年から社会人で3メガに行きました。
一般職ではありません。
結果から言うと、就職活動に、
黒のスーツは着用しなかったようです。
どうしてかというと、身体に合わなかったから。
一つだけその時期に持っていたのが、大学の入学式に間に合わせて、
最初に購入した「リクルートスーツ」ではあったのですが、
水泳体型(大学時代も選手です)なので、一見細身なのですが
肩幅だけ異常に広くて、それにあわせると、ガバガバなジャケットなのです。
仕方ないので、就職活動でも使えるという名目で、オーダーでスーツを
2年生でつくりました。
いろは、濃紺です。
それだけでみると、ほとんど黒にしか見えないですが、
黒に混じると、わかるでしょう。
デザインも地味ですが、
ちょっと、?って言う感じグライに、遊びも入っていて、カフスの折り返しなどもあり、ステッチにも目立たない「メダチ」が入ってまして、
友人たちにもほめられていました。
CAのように見えるそうです。
イメージがわかるでしょうか?
ボタンは2つだったか。
これも、オーダーだったので、よーっくみると、ちょっと、変わった
普通に見えるボタンです。
これがスカートと、パンツもいっしょにつくりましたので、
着まわしして、しのいでました。
ついでに言うと、ワイシャツもオーダーです。
肩幅が・・・、首は細いので・・・。
襟の形に何気なくこだわりを見せて、作りました。
白です。
何枚か、いろいろ、襟のボタンははずしていたり、
第一ボタン?がないようなデザインもありだったように記憶してます。
入らないので仕方なかったのですが、半端でない出費でした。
(親が出しました。)
入行してからもズーット、オーダーです(これは自分で出してる)。
どうしても肩巾だけ合わないので、仕方ないのです。
黒にこだわって1つはあったほうがいいと、入行前(親負担)つくりましたが、
黒に見えるような紺とか、黒でも目立たないストライプ入りがその後は主流?
半年もたつと、黒でなくてもよいという感触を得たのか、
女性らしい、ベージュなどもいまやOKです。
グレーでも良いのではないかと思いますが、
娘はグレーは似合わないので、選択肢に入ってないのです。
がんばってください。
返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
今は昔ほど、そんなにこだわらないのですかね?私も肩幅が広いんです…男の子にも「お前肩幅広いな」って言われます…
だからジャケットとスカートの大きさは違いますね。
ご回答、参考になりました!ありがとうございました。がんばります!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
中途採用が決まった病院に今度...
-
軽装とは…
-
大学事務パートの服装
-
靴屋の面接(服装と志望動機)の...
-
内定後 面談
-
入社説明会の時に、スーツで電...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
パートの面接を2つ受けます。...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
面接後にハローワークの求人が...
-
ガスト合否結果連絡について
-
面接時の前髪
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
ハローワークの求人票が消えている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所職員採用試験の申し込み...
-
リクルートスーツは何歳まで可...
-
軽装とは…
-
靴屋の面接(服装と志望動機)の...
-
通信制高校など制服がない学校...
-
内定者研修のカバンについて
-
スーツで授業に出る学生
-
東京都庁の1dayインターンシッ...
-
中途採用で入社。都内の本社で...
-
試験監督のアルバイト・服装に...
-
就活のお昼ご飯について
-
中途採用が決まった病院に今度...
-
教えて下さい
-
契約社員の面接は、スーツです...
-
大学事務パートの服装
-
女性は私服勤務可で男性がスー...
-
25歳でリクルートスーツを着る...
-
転職することになりました。内...
-
最近郵便局で郵便窓口のパート...
-
近々職業訓練の面接があります...
おすすめ情報