dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オバマ上院議員とクリントン上院議員の考えている政策について知りたいのですが、PCで調べてもよく理解できませんでした。もしよければ分かりやすく簡単に教えていただけると有難いです。

A 回答 (2件)

もともとは同じ民主党なので政策にたいした違いは無いはずです。


ただ、誰の票をターゲットとするか(誰に向けて政策をアピールするか)が違っているのではないでしょうか。
オバマ候補は若くて政治の経験もない事から、フレッシュで改革ができる候補とみなされています。一方のクリントン候補は、30年以上の政治経験があるので「言動でなく行動も伴える候補」とアピールしています。
最近のオバマ候補の人気は、演説でのカリスマ性や、「この人に任せたら新しい風が吹くかも」といった期待の現われなのかもしれません。
ちなみに、私が感じる限りでは、よく聞く違い(というよりアピールする焦点)は以下のような感じだと思っています:

オバマ候補:
対イラク-->一刻も早い撤退を主張
教育系に力を入れる

ヒラリー候補:
対イラク-->イラクへの武力行使に関する上院の決議案に最終的には賛成
医療保険など高齢者に争点
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オバマ市は「自分ははじめからイラク戦争には反対していた」ということをアピールしているみたいですね。その結果支持されているということもあると思いますが、イラク戦争が成功だったらその逆だったのかもしれませんね。確かにオバマ氏は新しい風をもたらすような気もします。
クリントン氏は、やはり経験があるだけだと思われることを避けようとしているのですね。

遅くなってすいません、ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/06 13:18

政策・・・


言葉によるものは
要は!
平和、安定、一定以上の人間としての生活が保障されることが
政治の目的・・?!?

私は・・頭で考え得る言葉よりも
無意識の言葉のない点のほうに
真実を感じることが多いので・・・

オバマには
背中や足元や懐に
大きな力が持ち上げてもらってる時の
(つまり・・下駄?ハイヒール?をはかせてもらってる?
調子ノリの感がある・・)

少なくとも・・
クリントンは
副大統領ゴアという
ユダヤ政商のすきの無い勢力のにらみの中で
アメリカの民主主義化と平和の実績を
残し、
最後、してやった為に!
スキャンダルで追い払われてしまった・・
実力のある
しかもアメリカ建国時に目指した理想、理念を感じさせ
アメリカ人らしい大らかな男性像??・・
ヒラリーさんは
少なくとも!彼のそういう点を
現代風に矯め?てしまわず、
十分に発揮させてきた人使いの上手い女性に思う・・

能力のある人材を見抜く力とそれを発揮させる状況を作り上げる力・・
頭のいい信念のある女性だというふうに・・感じる・・

稀に見るすばらしい!カップル?!?・・
ヒラリーさんの存在で
クリントン氏のすばらしさが一層伝わってくるように感じる・・?
昔、流行った「ラブ・ストーリー」なんかより
「タイタニック」より
素敵な愛情映画になりそう?
日本人にもスッとのみ込めるかつての良きアメリカ人像を感じる・・

役に立たないかもしれませんが・・!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまってすいません。
sinjitsuhaさんは、クリントン氏を推しているんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/06 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!