この人頭いいなと思ったエピソード

大阪市立大学文系に受かるために数学は青チャートをやろうと思うんですが、
基本問題から全てをやったら時間はたぶんないので
効率の良い、または必須の問題をおさえるには
どういった使い方をすればよいのでしょうか.......
流れだけでも教えていただきたいのですが、お願いします。

A 回答 (1件)

大阪市立大学の過去問を2,3年見てみましたが、微積、確率、図形と方程式、不等式の証明の4分野に絞って学習すれば効率は良いと思います。

青チャートにこだわるなら、上記4分野についての青チャートのすべての問題をこなしましょう。

大阪市立の問題は、よく問題集にとりあげられており、問題の程度が難しすぎず簡単すぎずの良問だと思います。微分積分の問題だけはありきたりの問題のような印象ですが、他の分野の問題はありきたりではない問題のように見受けられました。チャートは既知の問題を増やすのには最高の参考書だと思いますが、大阪市立のような出題傾向に対応するなら、普通の問題集を自力で解く練習の方が効果的なような気がします。
あなたが二年生なのなら、過去問を解くのに必要な知識は得ているはずですから、早めに過去問の研究をすることをお勧めします。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報