
No.2
- 回答日時:
早速のお礼恐縮です。
サイトのご紹介が不適切だったようです。私がお示ししたのは,サイトの初めのほうにある「札を立てるための道具」ではなく,下のほうにある「札をはさんで机上に置く道具(横から見るとL字型のやつ)」です。
http://www.askul.co.jp/p/464592/
>名前を入れて作成して欲しい時は,「机の上に置く名札,用意しておいて。」のように言うのでしょうか?
・なるほど,「カード立て」では確かに,誤解する人もいますよね。社内では通じていますので,そういうことを考えたことが無いもので…
・間違いなく伝えるのでしたら,それでよいかと思います。というかそうとしか言いようが無いですね。
後,付け加えるとしたら,
「机の上に置く名札,“名前入れて”用意しておいて。」でしょうか。
重ねての回答、ありがとうございます。
ちゃんと商品名まで書いていただいたのに、不注意でさらにお手数をかけて、すみませんでした。
≫「机の上に置く名札,“名前入れて”用意しておいて。」
名前は入っていないのが一般的なんですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は「カード立て」とよんでいます。
下記の「アスクル」の商品名もそうなっていますので,これが一般名じゃないでしょうか。
(L型カード立て)
http://www.askul.co.jp/s/17/0106/0106020/0106020 …
参考URL:http://www.askul.co.jp/s/17/0106/0106020/0106020 …
この回答への補足
こちらの商品は、札を立てるための道具ですよね。
しかしこれでは、例えば私など、「会議室にカード立て、用意しておいて。」と言われたら、札は別の人が用意するのかと思って、「カード立て」だけを用意してしまいそうです。
名札も含めると、どう言うのでしょうか?
名前を入れて作成して欲しい時は、「机の上に置く名札、用意しておいて。」のように言うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 吹奏楽界の慣習、伝統についての疑問 2 2022/12/24 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 名前を呼んだり、苗字を呼んだりする心理。 2 2022/12/11 17:48
- 友達・仲間 一人称自分の名前 私は一人称を自分の名前で呼びます。 けれど、ネットなどで調べてみると一人称で呼ぶ女 6 2023/01/16 23:07
- いじめ・人間関係 派遣の仕事が決まりました。初日から酷い目に遭いました。どう思いますか? 4 2022/10/11 16:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- 憲法・法令通則 普段から思っているどうでもいい社会のネーミングの事ですが様々な団体のトップを呼ぶ時 学校ー校長 会社 2 2022/12/28 12:07
- その他(暮らし・生活・行事) 3年・5年卓上日誌のメリット 2 2022/10/17 22:51
- ノートパソコン 三角形折りの卓上札に両面印刷をしたいのですが、全くわかりません。エクセル、ワードだれか教えてください 4 2023/06/23 22:52
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 会っている時だけ、名前で呼ぶのってなぜ? 1 2023/02/12 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「受付」などと紙を貼るときのあの紙の名称は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
講習会の名札の敬称略について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
会社の敬称 席札立ての場合
葬儀・葬式
-
-
4
会議会場で机の上に置くネームプレートは、
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
会議用席札について
仕事術・業務効率化
-
6
株主総会など来賓の役職+様(敬称)の使い方について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
来客時のネームプレート表記方法について
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
研修を受けることを何と言うか?
日本語
-
9
会社の机に置く役職などが書かれたあれの名前
その他(家事・生活情報)
-
10
来賓の方が座る机に貼る札?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの店員の名札が「STAFF...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
知らないおばさん(名札さげて...
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
職場の男性を”お兄さん”と呼ぶ...
-
卓上名札?の呼び方
-
学校ジャージで外出
-
NHK集金人について
-
覚えている方、つけていた方
-
講習会の名札の敬称略について
-
アデランスのHARUKAってだあれ?
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
小学生用の名札の購入先ご存知...
-
松屋の店員さんの役職
-
外国人の名札
-
名札について
-
机の木の種類を緊急で教えてく...
-
首からぶら下げる社員証ケース...
-
私の会社にオオバって人が入社...
-
バイト先の名札が見つかりませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
私の会社にオオバって人が入社...
-
講習会の名札の敬称略について
-
卓上名札?の呼び方
-
バイト先の名札が見つかりませ...
-
知らないおばさん(名札さげて...
-
職場の男性を”お兄さん”と呼ぶ...
-
会社の机に置く役職などが書か...
-
NHK集金人について
-
4月から息子が小学校へ入学しま...
-
昨日の事。 スーパーのレジをし...
-
名札について
-
クレパスとくれよんの違いって?
-
派遣社員として今の職場に二週...
-
クリエイトSDで働いています。 ...
-
外国人の名札
-
机の木の種類を緊急で教えてく...
-
お誕生日をローマ字にすると?
-
部活の好きな先輩に、名札と第2...
おすすめ情報