
クラッチ交換の為、セルモーターを取り外しました。
組み付けの際、セルモーターに接続する常時のプラスとアース線を共締めするという、とてつもなく、アホなミスを犯してしまいました。
フロントトランクと室内にあるヒューズboxを調べましたが、どれも切れていませんでした。
セルモーターも直接電源をつないで確認済みです。
知り合いの修理工に確認したところ、ヒューズブルリンクが切れているのでは・・との事ですが、上記のヒューズbox以外にもヒューズブルリンクがあるのですか?それとも他に原因があるの?
ちなみに、キーを回してもセルモーターの細い線(マグネットスイッチ用)に電気がきません。ACCには電気がきます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状況がよく分からないのでので、一般論で書きます。
バッテリのプラス端子には、2本の太いケーブルがつながっていると思いますが、
1本は直にスタータへ、他の1本にはヒュージブルリンクが入れてあります。
プラス端子近くで、ケーブルの一部が部分的に少し太くなっているはずで、それがヒュージブルリンクです。
SW20も多分そのはずです。
このミスの内容では、大きな電流がヒュージブルリンクに流れていないようなので、ヒュージブルリンクは無事だと思います。
作業終了後、バッテリをつないだとき、煙が出たり、大きな火花が出たりしていないですね。
発煙とか、火花が大であればプロに任せるしかないですね。
状況がよく分かりません。
「アース線を共締め」ですが、エンジン直付けでアースしていますから、セルモータにはアース線はないはずです。
それともエンジンアースの太いケーブルですか。
エンジンアース部にセルの太いケーブルを直に共締めしたのなら、バッテリのプラス端子をつないだ瞬間、火花が出たはずです。
火花が出た瞬間、端子を外したとしても、いろんな部品のアース線が焼損すると思います。
焼損すれば、その機器は不動となり、いろんな不具合が出ます。
まずは、目に見えるアース線、アース部をチェックしてください。
あとは、どの線が焼損するおそれがあるか、配線図とにらめっこになります。
キースイッチをオンしたとき、チャージランプなどの警告灯は全て点きますか。
ヘッドランプは点きますか。
再確認しますが、スタート位置まで回したとき、マグネットスイッチの小さな端子に電気が来ないのですね。
もし、スタータリレーをもつ車であれば、そのリレーがオンしていないかも。
SW20のエンジンまわりを見たことがないので、よく分かりません。
詳細な回答ありがとうございます。
まず、バッテリをつないだとき、煙や火花は、出ていません。
それと「アース線の共締め」ですが、おっしゃるとおりエンジンアース線の太いケーブルの事です。
アース線やアース部及び燃損のおそれのある配線をチェックしてみます。あと、スターターリレーもチェックします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しいかた 3 2022/09/09 23:27
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファーの配線の太さ
-
ETCの取り付け方法 C35ロ...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
何度もすみません スペインスズ...
-
車の配線等をいじる時。
-
bmw e90 3シリ
-
ハーレー アース線
-
リレーをつけないと電力を消費...
-
ホーンの音が割れます
-
バイクにLEDをバッ直(間にスイ...
-
エアサスのコンプレッサーがう...
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
配線等で教えてください。
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
バイク用バッテリーの電解液の...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
12月に交換したトヨタ車のバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
車の配線等をいじる時。
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
ホーンの音が割れます
-
社外カーオーディオにアース線...
-
MF10 フォルツァにヒューズから...
-
シガーライターソケット 極性
-
ZZR400のエンジンが始動しない...
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
ウーファーのノイズ
-
ウーハーのリモート配線
-
車のクラクションが鳴らなくな...
おすすめ情報