dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 クラッチ交換の為、セルモーターを取り外しました。
組み付けの際、セルモーターに接続する常時のプラスとアース線を共締めするという、とてつもなく、アホなミスを犯してしまいました。
 フロントトランクと室内にあるヒューズboxを調べましたが、どれも切れていませんでした。
 セルモーターも直接電源をつないで確認済みです。
 知り合いの修理工に確認したところ、ヒューズブルリンクが切れているのでは・・との事ですが、上記のヒューズbox以外にもヒューズブルリンクがあるのですか?それとも他に原因があるの?
 ちなみに、キーを回してもセルモーターの細い線(マグネットスイッチ用)に電気がきません。ACCには電気がきます。

A 回答 (2件)

状況がよく分からないのでので、一般論で書きます。


バッテリのプラス端子には、2本の太いケーブルがつながっていると思いますが、
1本は直にスタータへ、他の1本にはヒュージブルリンクが入れてあります。
プラス端子近くで、ケーブルの一部が部分的に少し太くなっているはずで、それがヒュージブルリンクです。
SW20も多分そのはずです。
このミスの内容では、大きな電流がヒュージブルリンクに流れていないようなので、ヒュージブルリンクは無事だと思います。
作業終了後、バッテリをつないだとき、煙が出たり、大きな火花が出たりしていないですね。
発煙とか、火花が大であればプロに任せるしかないですね。

状況がよく分かりません。
「アース線を共締め」ですが、エンジン直付けでアースしていますから、セルモータにはアース線はないはずです。
それともエンジンアースの太いケーブルですか。
エンジンアース部にセルの太いケーブルを直に共締めしたのなら、バッテリのプラス端子をつないだ瞬間、火花が出たはずです。
火花が出た瞬間、端子を外したとしても、いろんな部品のアース線が焼損すると思います。
焼損すれば、その機器は不動となり、いろんな不具合が出ます。
まずは、目に見えるアース線、アース部をチェックしてください。
あとは、どの線が焼損するおそれがあるか、配線図とにらめっこになります。

キースイッチをオンしたとき、チャージランプなどの警告灯は全て点きますか。
ヘッドランプは点きますか。

再確認しますが、スタート位置まで回したとき、マグネットスイッチの小さな端子に電気が来ないのですね。
もし、スタータリレーをもつ車であれば、そのリレーがオンしていないかも。

SW20のエンジンまわりを見たことがないので、よく分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
まず、バッテリをつないだとき、煙や火花は、出ていません。
それと「アース線の共締め」ですが、おっしゃるとおりエンジンアース線の太いケーブルの事です。
アース線やアース部及び燃損のおそれのある配線をチェックしてみます。あと、スターターリレーもチェックします。

お礼日時:2008/01/29 12:20

バッテリーのターミナル部分にもヒューズはないですか?

この回答への補足

ターミナル部分も確認したのですが見当たらないです。

補足日時:2008/01/29 06:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!