dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のPCのネットワーク設定を間違って、変更しちゃいました。
いじったのはインターネットプロトコルのみなのですが、プロパティの全般で各アドレスが設定してあったのを、「自動的に取得する」としてしまったため設定がなくなってしまいました。
同僚の設定を見て復帰を試みました。IPアドレスの最後の3桁でいくつか空いているのがあるようだったので、それらに設定してやることでなんとか社内ネットにつながり、電子メールもできるようになりました。が、何故かインターネットだけ接続できません。
後何をすれば回復するか分かる方お願いします。

A 回答 (2件)

最初に回答された方(#1)で修正することが正解です。


→ 管理者の方に相談しましょう。固定IP表などを作りPCを管理している可能性があります。

ただ、管理者が怖い。きつく怒られる。などなど、
まぁ色々諸般の事情があるかと思いますので、
一時しのぎの手っ取り早いアドバイスです。

社内に仲の良い方がいるのであれば、PCを見せてもらい
IPアドレス以外の部分のDNSやゲートウェイIPを
入れればOKです。

但し、IPアドレスは社内の何方かのIPアドレスと
同じになった場合、ご自分と競合した方のお二人が
同時に使えなくなります。
(適当にIPを設定してお休み中の偉い方や
 出張中の偉い方のPCと被っていた場合、後々困ると思います。笑
 使用できたIPが空き番であったとしても、後々使用されることも
 ありますよね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話様です。

→ 管理者の方に相談しましょう。固定IP表などを作りPCを管理している可能性があります。
は分かってはいるのですが、
>ただ、管理者が怖い。きつく怒られる。などなど、
が理由です^_^;。元々administratorでないと設定変更できないのをやっちゃってるんで(爆)。

同僚の設定を見て駄目だったのでここで質問したのですが、今朝もう一度設定見直したら、入力ミスってました。恥ずかしながら、頭の中では同じだと思い込んでいたため今まで気付かずだったのです。
おかげさまで設定正しくしたら、ネット接続できました。

ただIPアドレスは、空きをそのまま使用しているので、アドバイスの通り不具合発生はあると思います。その内折見て、自分のIPアドレス聞くことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/31 17:46

会社のLANが固定制を採用しているなら、管理者が貴方のIPアドレスをちゃんと保管してくれています。

空いていそうだからと言って勝手にIPアドレスを使用するのはまずいですよ。もし他の人にそのIPアドレスを割り振られていたら、その人も困っているかも知れません。
 それからゲートウェーのアドレスもちゃんと入れられたでしょうか。これを入れておかないとインターネットには接続できませんよ。これも管理者に問い合せれば教えて貰えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
#2のお礼にも書きましたが、聞くに聞けない事情がありまして…。
ただ、設定はDNSの入力ミスだったことがわかったので、おかげさまでネットはつながるようになりました。

おっしゃる通り、勝手にIPアドレス使うのまずいのは分かってますので、適当な時に問い合わせることにします。

お礼日時:2008/01/31 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!