
スポンジケーキなのですが、
卵白だけをあわ立てるのにうっかり卵黄が殻で傷ついて入ってしまいました・・(涙)
こうなるともう絶対に角がたたないのでしょうか?
こういう場合どうされていますか?
結局今回はやり直しがきかなかったので(卵が足りなかったし家族で食べるものだったので妥協しました・・)そのままやりましたがやはり「すっと角がたつまで」は無理でした。
みなさん上手に分けられるのでしょうか・・?私が下手すぎ??
またスポンジは一晩寝かしたほうがおいしいみたいですが(前回焼いたときも同日に食べたものと翌日では翌日のほうがおいしかったです。)どの状態で寝かしたほうがよいのでしょう?
シロップを塗ってデコレーションをしたままか、スポンジのままか?
デコレーションをしておいたほうが乾きにくいとは思うのですが、念のため教えてください。
あと1点。
タルトタタンを作ろうと思ったのですが、生地がぜんぜんひとつにまとまらず困りました・・・
煮りんごを作ったりその後焼く工程にも時間がかかりそうで結局その日は断念。
パラパラとする生地で仕方なくクッキーを焼きました。(成形が大変でしたが・・汗)生地は(小麦粉140、アーモンドプードル30g、バター80g、さとう30g)でした。
レシピどおりだったのですがパラパラの原因が判ればアドバイスお願い致します。
またクッキーに応用する場合はやはりBPと卵は必要でしょうか?
お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もたまに失敗して卵黄が混ざっちゃうことがあります。
すぐにスプーンなどでそっとすくうと結構取れます。少しくらい混じってしまってもそのままメレンゲに出来ます。多少泡立ちにくいので、もし持っている場合はクレームタータ(酒石酸・レモン汁でも可)や乾燥卵白を少量くわえてやるといいでしょう。ただスポンジを作るのであれば、卵黄が混ざってしまった場合、開き直って共立てにすればいいのではないでしょうか。基本的にほぼ同じ手順で作れますよ。
スポンジは焼きあがった後型から出し、ケーキクーラーで粗熱をとった後、ビニール袋やラップで密閉して乾燥を防ぎ、冷蔵庫で一晩置いておきます。
タルトの件ですが、材料を見る限り水分が少なすぎると思います。
おそらく室温で柔らかくしたバターに砂糖をすり混ぜ、そこに粉を混ぜていくレシピだと思いますが、通常は砂糖をすり混ぜたバターに溶き卵を(分離しないように少し加えては混ぜを繰り返しながら)入れるレシピが多いかと思います。
そのレシピだと卵一個分くらい加えてちょうどいいのではないでしょうか。
お礼が遅くなり、失礼しました・・・。
卵黄が入ってしまったら共立てにしたほうがよさそうですね・・
スポンジはそのまま(ラップにくるんで)冷蔵庫行きなんですね、ありがとうございました。
タルトは初めてだったので他レシピをあまり知らなかったので他のレシピを検索してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
卵白に卵黄が混ざってしまうと、基本的には卵白はきれいには立ちません。
しかし、少し入ってしまった場合は急いで割った卵の殻でゆっくりすくってみてください。結構取れるものです。
スポンジはそのままラップに包んで、寝かせるといいですよ。
タルトの生地ですが、普通卵または卵黄または冷水が入ります。
ほかのレシピを使った方がよいかと思います。
早々にお返事をいただいたのにお礼が遅くなってすいません。
私もすぐにはいった卵黄をとろうとしたのですが・・
上手にとれず広がってしまって・・最悪でした。
次回からは入ってしまったら共立てに切り替えたいと思います。
スポンジはそのまま寝かせるのですね、ありがとうございます、
タルト生地、別レシピを探そうと思います、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- お菓子・スイーツ 昨日スポンジケーキを焼きました。 焼き上がりに竹串で確認したところ 生地もつかなくて問題なかったので 2 2023/03/22 16:19
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 卵と筋トレ 昔、まだ角田信朗が現役のK-1ファイターだった頃、バラエティ番組で「一日に卵ワンパック、 2 2022/07/31 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフォンケーキがべたーっとな...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
スポンジケーキの中央がへこむ
-
スポンジケーキを焼くときのコ...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
ホワイトソースが分離するので...
-
揚げ物(天婦羅や唐揚など)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団子の失敗理由を知りたい。
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
シフォンケーキがべたーっとな...
-
スフレチーズケーキが2層に・・・
-
ロールケーキの気泡が潰れるの...
-
ケーキ作り:卵黄が泡立たない...
-
メレンゲを混ぜ合わせる際、だ...
-
クッキー生地がまとまりません...
-
シフォンケーキについてです。 ...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
シフォンケーキの焼き縮み
-
スポンジケーキの中央がへこむ
-
ロールケーキがしぼむ理由
-
15センチのスポンジケーキの高さ
-
甜菜糖ではメレンゲを作れない?
-
「切るように混ぜる」って??
-
初めてスポンジ作りました。も...
-
スチームオーブンとシフォンケ...
-
シャルロットのビスキュイ生地...
おすすめ情報