

No.3
- 回答日時:
鋼用のドリルがあります。
http://www.monotaro.com/c/033/375/
HSSに有効かどうかは、この通販の問い合わせフォーム
https://www.monotaro.com/monotaroMain.py?func=mo …
でどうぞ
No.2
- 回答日時:
HSS(ハイスピードスティール)は、熱処理前ならば、何とか加工はできます。
熱を少しでもかけると、一般的に売ってるドリルなどと同じになってしまうので、刃物では削ることはできません。
刃物は、熱処理前に加工して、熱処理(焼きいれ)して仕上げは研磨します。
グラインダーで削ると、表面が熱を持って熱処理されたのと同じ状態になるので、どんどん削れなくなって、余計に押し付けるとまた熱が発生して・・・となります。フライスで削るか、グラインダーでも水をかけながらでないと削るのは至難の業ですよ。
穴は明けることは可能だと思いますが、水を大量にかけて刃先と被削材の間に熱が発生しないようにします。
普通は、熱処理して放電加工などで穴はあけますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
穴あけ
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
ホールソーにつまった木
-
6ミリのダボをはめるのに適切な...
-
穴の拡大
-
セメント系ボードの切断方法
-
カッターの刃がさびないように...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
カッター(シャツ) = Yシ...
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
エッチングパーツの接着剤につ...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
実在する野球場やサッカースタ...
-
精密ニッパーの手入れ、保管方...
-
重曹に瞬間接着剤を付けると、...
-
プラモ用のニッパーについて。
-
文字のデカール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
穴あけ
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
ホールソーにつまった木
-
ドリルで鉄板に2cm×3cmくらいの...
-
穴の拡大
-
セメント系ボードの切断方法
-
4mmの鉄板に60mmの穴を40個ほど...
-
切り株処置 スタンプアウトの...
-
HSS鋼穴が開けられますか?
-
金属板に細長い穴開け
-
金属製ピニオンギアの穴を少し...
-
ボール盤の加工法について。
-
卓上ボール盤でガラス玉に穴を...
-
6ミリのダボをはめるのに適切な...
-
直径3cmの鉄筋に穴を空けたい
-
真鍮丸棒に貫通穴
-
厚み3ミリのステンレス板に20ミ...
-
真鍮の深穴あけで注油は必要で...
-
おむすび型になってしまうキリ穴
おすすめ情報