

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
だいたい私立で200万円くらいだと思いますよ。
経営科or商学部なら文系になるので一般的に理系に比べたらお安いと思います。
私は私立の短大 文系なので。
入学金が25万円。年間の授業料が80万円ちょっと。それが二年間だから約200万円といったところでしょうか。
でも、周りの短大と比べたら安いほうでした。
文系でも、高いところはあるので、大学から資料を取り寄せて、見てみたほうがいいですよ。それで比べてみてください。(たまに授業料がのっていない大学もありますが……。)
授業料は結構 重要なので、きちんと調べて、比べた方がいいですよ。
No.5
- 回答日時:
みなさん、おっしゃっていますがだいたい200万強くらいですね。
都立や県立の短大だと割安になります。
また私立は短大によって学費が異なります。
よくミッション系の学校は高いとか聞きます。
(実際はどうだかわかりませんが…)
経営や商ならばそんなにかかりませんよ。
学費は入学金、前期分、後期分…
という感じで払うので、ドカッと出費がでるのは2,3月の
入学金+1年次前期分の授業料等でしょうか?
ちなみに専門学校は学校によっては短大より高かったり…
私はお金がなくて途中から通信制の大学にうつりました。
学費が年間15万ちょっと位だったのでバイト代でなんとかなりましたよ。
選択肢はいろいろあるので、じっくり考えてみてくださいね。
奨学金もありますし(^^)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/05 16:14
回答どうもありがとうございます!
そうですね~。200万強くらいですよね~。
経営や商だとそんなにかかりませんかね~。
どうもありがとうございました!!!
参考になりました**
No.4
- 回答日時:
娘を大学にいかせる時、いろいろ考えて時のことを
お話致します。
短大、4年制大学の入学金はともに100万円。
授業料はどちらも、1年間で約100万円。
合計しますと、
短大は2年間で、300万円の支払い。
4年制大学は4年間で、500万円の支払い。
どちらがいいかは、それぞれの家庭でお決めになる事ですが
私は、短大が300万円もかかるならば、
4年制の大学のほうがいいかなと、
判断して4年制大学に入れました。
全国的に金額は同じようだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/05 16:11
回答どうもありがとうございます!
そうですね~。全体的に金額は同じですよね~。。。
参考になりました(^^)
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
#1です。
補足いただきありがとうございました♪まず参考URLに埼玉県にある短大一覧を置かせていただきますね。
埼玉には公立短大は1つで看護系のようでしたので私立のお話をします。
そうですねぇ、一般的な私立の女子短大などでは、
入学金として25万円前後
年間授業料は70万円前後に設定されている場合が多いかなと。
それ以外に教育充実費・施設維持費などがかかりますので、
最終的に学校に納付する金額は100万円以上かかることと思います。
2年次はここから入学金を引けばいいと思いますが、志望されている学校が
すでにお決まりでしたら募集要項を取り寄せてみるのが1番です。
ご参考までに♪
参考URL:http://edu.yahoo.co.jp/gambare/tandai/guide/ken1 …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/05 16:09
URL見てみました!
なるほど。。。
とても参考になりました!!
募集要項を取り寄せて見るのが一番ですね!
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3です。私は短大に行きたい...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
カリタス女子短期大学
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
短大
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大がどんどんなくなっていっ...
-
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
愛知の中京法律専門学校へ行く...
-
入学時に支払う「諸経費」って...
-
埼玉大学と明治大学なら・・・...
-
獨協か青学か迷ってます。
-
大学卒業してから短大入るのは...
-
短期大学に進学するのですが普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
かつてあった東洋女子短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
学習院女子短大って?
-
夜間大学について
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
レベルの高い短大
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
おすすめ情報