おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

初めまして!

最近「混沌」という言葉の意味が気になって辞書などで調べているのですが、この混沌の意味がいまいち難しくてわかりません。

この「混沌」の意味を身近な例を挙げて教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします!

A 回答 (5件)

ほかの方々の回答とかぶってしまうので、すみませんが、



「混沌」とは、
「ぐちゃぐちゃに入り混じっていて、何だかわけわからん。」
という意味です。


・今年のJリーグは残り2節となりましたが、勝ち点7差の中に4チームが入っていて、優勝の行方は混沌としています。
・彼氏にしたいような素敵な男性が、周囲に何人もいて、私の気持ちは混沌としている。
・この駄菓子屋は、色んなお菓子やおもちゃが不規則に陳列されていて、混沌とした状態だ。
    • good
    • 36

・無秩序の世界


→意味が与えられていない世界。

・物事が混じり合って、区別の無い世界
→宇宙・万物の始まる以前の世界。

・言葉を与えられる前の物質
→「机」などの名前を与えられる前の物質。
→名前が無ければ、その物質は視覚でしか認識出来ない。
→この「ある状態で、名前がない物質」こそ、「混沌」とも言えます。
    • good
    • 18

実際に目で見たり体験する事が出来ない状態なので、具体的に理解するのは難しいと思います。

また、現在で使われている「混沌」と言う表現は単に「判らない」に置き換えても成り立つ程度の事でしかありません。

まず、目の前に粘土を持ってきてください。これが混沌の状況です。
実際の混沌はそれが粘土であるということすら定かでないのですが、
そこにあるのは粘土以外の何者でもありません。だから混沌なのです。

では、粘土をこねてください。
何を作ろうかなどと思いつかないまま、否、私に言われたまま、「何かを作ろう」と言う意思も無いまま粘土を練る状態。これは貴方の頭の中は混沌の状態です。

神話や宗教では、この状態から神が何かを思いつき、粘土で動物や植物、山や川など様々なものを作り出したとしているのです。
    • good
    • 10

「混乱」との違いを説明してみましょう。



混沌は、状態を示すアナログ認識で、構成物の総量が
大きいことも条件です。

混乱は理論的な認識であり、構成要素個々の
判別はできる。

また、混乱は動的で活発であり、
停滞している状態を混乱とは言わない。

混沌は、静止ではないが活発でもない。
「ノッタリノッタリぐにょぐにょうごめいている」
というイメージです。
たとえばプロ野球について語るとき、
シーズン中盤に多くのチームが僅差で、
今日どこがどこに勝ってもたいした変化がない場合
「リーグ優勝の行方は混沌としている」と言います。
シーズン末期に3チームが僅差なら、
ひとつの試合結果で立場が逆転するから
「優勝予想は混乱せざるをえない」となります。
    • good
    • 2

広辞苑にはこう書かれています。



>こん‐とん【混沌・渾沌】(1)血天地開闢(かいびやく)の初め、天地のまだ分れなかった状態。(2)物事の区別・なりゆきのはっきりしないさま。「事態は―として予断を許さない」

この意味がわからないってことですよね? (1)の意味は実は聖書の冒頭のことを示しています。

>初めに、神は天地を創造された。地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。

これが「創世記」の有名な冒頭です。古代の人々は宇宙や惑星の構造など知りませんから、彼らの知っている世界は「天と地」に分かれた広がりが「世界」でした。もし神が世界を創ったなら、それ以前は、天地は分離せず、入り混じった状態だったと考えたわけです。そして神の手により分離された天地が秩序であり、分離されていなかった状態が「混沌」というわけです。

身近かどうか分かりませんが、エントロピーという概念をご存知でしょうか。熱化学の用語ですが、思想的にも多く使われます。ようするに、ゴチャゴチャに入り混じった状態はエネルギーがゼロで、分離された状態はエネルギーを多く含んでいるということ。

小泉元首相が格差がなにが悪いんだ、と発言したのは、格差があることによって活力がある社会となると言っているのです。貧富、学力や容姿、格差があるからこそ豊穣な文化が生まれるのだという考え方です。平等はエネルギー価ゼロでなにも生み出さないと。保守系の人々はこんな風に考えます。平等は混沌であり、格差は秩序というわけです。

あと環境問題。日本はゴミの分別が徹底してます。とくに地方の自治体などは。再資源化や処分、焼却ができるのは「分別」という秩序立てているからで、分別しない外国などではゴミ問題に苦慮しています。これが「混沌」。日本で唯一誇れる行政はゴミ処理だと言っていいと思います。

あと数学ではカオス理論なんてのもあります。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報