重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

銀行の通帳をファイル管理したいのです。
必要な通帳を分類できて、すぐ取り出したいのです。
カードは名刺入れのホルダーが流用できますが
通帳のサイズにあったホルダーがありません。
先日やっと某100均(ダイ**にはありませんね)で見かけたのですが
10冊しか入りません。(せめて50冊ぐらいはいればいいのですが)
はがき用だと大きいし、A4分割だとファイルからはみ出してしまいます。
フロッピーディスクとかCDなどのメディアのいれ物はサイズで合わないですね。
古い通帳なんかはこの時期の確定申告のとき以外めったに参照することはないので、
A4の4分割ホルダーで問題ないですが、現役のものには向いてないですね。
皆様あるいは事務のプロはどうやって管理されているのでしょう。

A 回答 (1件)

●それほど、たくさんの、お通帳を、お持ちでしたら、


「家計管理ソフト」や、「メガ・バンクなどが、やっている、口座管理ソフト」などで、管理なさると、良いと、思います。

逆に、「日常の、お出し入れ」などは、
「通帳記帳せずに、キャッシュカードを、利用し、月に、一度、もしくは、二度くらい、記帳」なさるくらい、で、充分です。

もし、途中で、「お取り引きの、明細」などを、ご確認されたければ、
「自宅や、職場などで、PCを、利用して、ネットで入出金明細を、照会」なさる程度で、充分です。

私も、「転勤の、たびに、あちこちで、口座を、開設し、ご質問者様と、同様に、通帳が、たくさん、ある??」の、ですが、・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普段は某サイトの残高自動集計照会で明細は確認して、
必要なものはさらに転記等していますが、
記帳をするために1日約6時間の間に何度も家と金融機関を往復するので
ミスをしている時間がなく、効率がいい方法が知りたいのです。
(1年記帳しないと明細が統合される銀行がありますので。)

記帳は原則半年に1回です。
最終転記は通帳で1年1回確認を行います。

お礼日時:2008/02/03 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!