
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デメリットとしては、捜査の段階で警察に呼ばれて、
あれこれ聞かれることでしょうね。
時間と手間がかかりますし、
いつ撮られたとか、場所はとか、どんな状況だったかとか、
いろいろ聞かれたくないことを詳しく聞かれて、不快な思いをするかもしれません。
被害者であっても、証人でもあるわけで、しかたないんです。
刑事裁判は、検察が起訴してくれるので、被害者はとくにやることはない・・・といっても、
場合によっては、被害者の証人尋問なんかもあるし。
・・・まあ、これは出廷しなければいけない義務はないです。
犯人を許す事が出来ないなら、がんばってみては?
No.2
- 回答日時:
http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame05_e04.html
被害届は犯罪捜査の第一段階です。
被害者がいないと警察は捜査しません。
上記サイトを参考にして下さい。
なお、デメリットはないと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
お怒りのことと思います。
◇被害届とは
・「被害届」とは,簡単に言いますと,「告訴・告発」が捜査機関に対して犯罪を申告し処罰を求める意思表示であるのに対し,犯罪の被害にあったと考える者が,被害の事実を警察などの捜査機関に申告する届出をいいいます。
・ですから,届けを出したからといって捜査を開始するかどうかは,警察の判断になります。
◇メリット・デメリット
・メリット
一応,捜査の開始が期待できる。
・デメリット
メリットの裏返しで,「告訴・告発」と違い,必ず捜査がされるとは限らない。
捜査がされて,犯人が起訴された場合,裁判にかかわることになりますから,時間と手間がかかることが考えられる。
ことでしょうか。
この回答への補足
さっそく、ありがとうございます。
被害届けと告訴の違いが良く分りました。
もう少し詳しくお聞きしたいのですが、デメリットの時間と手間とは
具体的にどの様な事を覚悟しなくてはいけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
盗撮と被害届けについて
その他(法律)
-
盗撮被害
事件・犯罪
-
被害届を出すデメリットとはなんですか?
事件・犯罪
-
4
盗撮されたのですが、被害届のみで終わり?
その他(法律)
-
5
盗撮で逮捕されるかどうか
事件・犯罪
-
6
「盗撮」行為はどこからが罪になる?
事件・犯罪
-
7
社内での盗撮について
その他(法律)
-
8
盗撮行為で後日逮捕はありますか?
その他(法律)
-
9
先日盗撮をしてしまったのですが、被害届が出されているか警察に聞いたら教えてくれますか?また、そのお店
事件・犯罪
-
10
盗撮された場合の後の対処方法を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
被害届について。
その他(家事・生活情報)
-
12
社内で盗撮されました。相手を訴えるにはどうしたら良いのでしょうか?
その他(法律)
-
13
盗撮する人の心理を教えてください
倫理・人権
-
14
社員が盗撮をしていた。
会社・職場
-
15
被害届提出なしで、犯人逮捕は可能?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ネットカフェの履歴は残るんで...
-
5
たぐり捜査とは?
-
6
警察の捜査期間
-
7
警察から手土産を貰いました (^^;
-
8
nanacoカード不正利用 警...
-
9
警察に被害届を出すとどのくら...
-
10
住居侵入されました。犯人は検...
-
11
盗撮被害届け
-
12
家宅捜査はどこまで及ぶ?
-
13
検察庁の「筋読み」という捜査...
-
14
捜査の流れ…引きあたりについて...
-
15
ガスガン押収されました(銃刀...
-
16
誰かのイタズラで家の玄関のド...
-
17
捜査一課と刑事ー課の違い
-
18
営業許可を取得していない飲食店
-
19
CIAやFBIに相当する機関は日本...
-
20
告訴状提出から、逮捕までの日...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter