dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウィーク(4/26(土)出発)に、「東京往復割引きっぷ」という割引きっぷを利用して、博多発~東京への旅行を計画中です(往復とも寝台特急はやぶさB寝台開放)。
大型連休初日ということで、その時期の座席の予約は困難だったりするのでしょうか?(例えば、予約開始日の3/26の10時ちょっと過ぎには、きっぷは完売してしまうとか…)。
また、確実に予約をとれる方法(とりやすい方法)などございましたら、お教え願えますでしょうか?
当方あまり鉄道を利用する機会が少なく、一般的にどうゆう感じなのか…ご教授願えれば助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

行きは4/26なので大丈夫ですが、帰りは5/7以降ですよね?


「東京往復割引きっぷ」は4/27~5/6の間は使えませんよ。
また有効期間は14日なので、最終日は5/9ですが大丈夫でしょうか?
ちょっと気になりました。
座席指定に関して言えば、1ヶ月前であれば余裕だと思います。
混んでるのは逆方向の東京発着(連休初日に東京→博多方面、
連休最終日に博多→東京方面)であろうと思われます。
それでも、去年のお盆の時期ですが最終土曜日に乗車(熊本→東京)
したときでも1ヶ月前では余裕で席を取れました。(当日乗車したとき
には満席でしたが)
ただ、予定が決まっているならなるべく早く取った方が良いでしょう。

参考URL:http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/ticket/tokyo.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!利用期間を確認しておりませんでした…ご指摘ありがとうございます。
3泊4日の予定だったので、再度計画を練り直します。。

お礼日時:2008/02/05 09:37

はやぶさのBネですか?



でしたら、1ヶ月前に買いに行けば多分大丈夫。いわゆるお名残乗車も
廃止が確定しないとなかなかやってきませんし、解放Bだと、廃止確定
直後の「さくら」でも悠々確保できました。本当にプラチナチケットに
なったのは廃止2週間程度前からです。

保証は出来ませんが、実乗車は多分、下段が埋まるか埋まらないか程度
じゃないかと思うんですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!「さくら」のときのお話、参考になります。FEX2053さんのご回答でほっとしました!念のため、予約は1ヶ月前にしようと思います。

お礼日時:2008/02/04 12:53

飛行機のように裏から手を回せない点が、JRの難点であり、公平な点でもあります。


1ヶ月前の午前10時に一斉売り出しとなりますが、込み合う時期は9時ごろに窓口へいき「指定券購入書」を駅員に提出しておけば、10時の一斉スタートと同時に先着順に入力していってくれます。
残念ながら、貴方だけ優遇してくれるというシステムは存在しません。

なお、JRでは3月15日にダイヤ改正をして、主に長距離のブルートレインを大幅に削減しますので、近々発売される時刻表で確認してください。
乗りたいと思っていた列車が消滅していた!という時代も想定されますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!なるほど、「指定券購入書」というものが存在するのですね。みどりの窓口に行って確認してみます。

お礼日時:2008/02/04 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!