アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
電車内でのマナーで、リュックは背中から下ろし自分の前に持つ
というのがあります。駅構内や車内でもそのように
マナーを促す張り紙を見ます。

今朝ふと思いました。

小学生がランドセルを下ろして電車に乗っている姿を、
私は見たことがありません。満員電車でも。
電車内において、リュックとランドセルに違いはないはず。
しかし、ランドセルを下ろしている姿は見たことない。
(リュックを下ろさない大人の姿に不快感を感じることはあったが
ランドセルを下ろさない小学生にそのような気持ちは抱いてはいなかったのは不思議・・・)

特に今までそれで嫌な思いをしたということはないのですが、
そもそも学校や家庭でその辺のマナーについてどのように教えているのでしょうか?
私は都会育ちではないので、そのへんを子供の頃にどのように教育されているのかはわかりません。

皆さんのご意見や、小さい子をもつ親、教師の方々からも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

小学生は、子供です。


あなたが小学生のとき、公共のマナーをどれだけ考えて行動していましたか?あなたが小学生のとき、どれだけ周りの人間を気遣って行動していましたか?

確かに公共機関を利用して毎日通学しているけれど、でも、大人が守るべきマナーと子供が気遣えるマナーとは違う気がします。
大騒ぎをしないとか、お菓子を食べないとか、そんなレベルが守れれば良いと思いませんか?通学に電車を使う以上、その場に適したマナーを守ったり、先生や親が指導する必要はあると思います。でも、硬くて重たいランドセルを肩から外すことのほうが、デメリットが多いのではないかと思います。

私は小学生の子供がいますが、電車通学をさせたいとは思わず、近くの市立です。でも、あんな小さな子供が電車に揺られて通わなくてはいけないのがかわいそうに思えることもあります(将来大出世としても)。
満員の通勤電車で邪魔に思えても、空いている電車でのうのうと見えても、相手は子供です。子供として許せる範囲の行動と、大人のそれとは違いますから、大人は『許す』という姿勢を大人らしくもっていて良いのではないかと思います。
定期持っていっちょまえに電車に乗っていたって、中身は子供なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かに電車通学している小学生は大変そうですよね。
私は、この件で特に怒っているとかいうことはありません。
ただ、そういう指導や教育がなされているかどうかが知りたかったので・・・。

お礼日時:2008/02/05 15:53

リュックもランドセルもマナーの上でははずさないといけないかもしれません。

では、なぜはずさないといけないのか?是非こどもと話し合いたい議題です。他の人に迷惑になるから。という意見がでてきたとして、では、なぜ迷惑になるのか?リュックやランドセルが知らないうちにあたって、不快感を与えるから。知らないうちにあたってけがをするといけないから。では、誰が不快感を得て、けがをするのか?リュックやランドセルの後ろの人。人に迷惑と感じたら、小学生もランドセルを下ろすと思います。ただ難点なのはランドセルは背負うようにできていて、おろして持つのは難しい形をしています。ましてや、教科書やノートがぎっしりはいっていたら、手がちぎれそうになります。それにどこかのくに(忘れてしまいました。すいません。)ではこどもにあまり思う荷物をもたせると罪になる国がありました。成長に影響するみたいです。そうかんがえると、めくじらをたててマナーがどうとかいってられなくなると思います。大切なのは人の迷惑になることをしない。それを考えて行動できることです。マナーはそうすることのひとつの例です。
電車に乗っている最近の小学生は礼儀正しいですよ。ぶつかったり、ランドセルが迷惑になったら、きちんと謝ることができています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、貴重な意見ありがとうございます。
確かに、「なぜそうしなければいけないのか」
そこを考え、教えていくことは大切ですよね。

お礼日時:2008/02/05 15:55

日本は、残念ながら子供への道徳教育・公共マナーに関する躾というものが弱いと思います。



公共マナーを親から躾られなかった子供が、そのまま年を重ねて、公共マナーの必要性を認識しない大人になり、子供を産み育てるケースもある訳です。

日本は海外に比べ、子供に対して甘~い傾向があると感じています。
「子供のすることだから」という感覚で甘やかし、そのまま大人になってしまった中身が子供同然の大人は、迷惑ですし、本人にとっても不幸と言えるでしょう。

子供が可愛いのならば、「きちんとした大人」に成長するように躾、教育を行う。
この当たり前の事が出来ない大人の割合が多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/05 15:57

私の子供は、電車通学者もいる小学校に通っていました。



学校側の方針として、公共の交通機関(電車、バス)を使って通学している児童への指導は、大変厳しかったです。
(児童の合格基準も、行動面の審査が主だった、と聞いています。)
子供達への教育は勿論、保護者に対しても大変厳しかったです。
どの家庭でも、子供にはきちんと指導していたと思います。
定期的に、保護者が同伴して子供の様子を観察することも、決まりになっていました。
めったにありませんが、それでも、子供は元気があまっていますから、羽目をはずしてしまうことがあります。
私の子供が在学中にも1度あったようですが、該当児童とその保護者、先生が、駅長室に謝罪に行きました。
また、どうしても元気があまってしまって、マナーが守れないと判断された児童は、1時間近くかけて、徒歩通学していました。

以上ことを踏まえたうえで・・・

何故子供はランドセルか?
それは、重たい荷物が手で持てない事と、安全のために両手を空けておきたいためです。
子供が通っていた学校では、手に持つ荷物は1つだけ、と決められていたくらいです。
ですから、電車の乗り降りや、ホームの歩行など、大人でも注意が必要な場所での行動ですから、そこで小学生にランドセルを手に持たせることは、大変危険だと思いませんか?
確かに、高学年になると大人顔負けの大柄な小学生もいますが、小学生は小学生です。

余談になりますが、小さい子供に重い荷物を持たせて電車通学をさせるのはいかがな物か?というご意見も世間にあると思いますが、学校側も色々と対策を立てています。
小1のときは、教科書を学校におきっぱなしにさせて、中身はノートとその他の荷物(体育着や給食着)だけ、という学校や、ランドセル自体重いので、リュックサック、という学校などがあると聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。
>重たい荷物が手で持てない事と、安全のために両手を空けておきたいためです。
そうですよね、それはその通りだと思います。
保護者同伴というようなケースを私も見たことがありましたが
その子供も込んでいる中でランドセルを背負ったままでしたので
今回このような疑問を持ったわけです。

経験談として、非常に参考になりました。

お礼日時:2008/02/05 16:02

マナーってなんでしょうね?


すべての人が一律に守らなければいけない決まりなのでしょうか?
今回のリュック、ランドセルの例で言えば質問者さまも
「ランドセルを下ろさない小学生にそのような気持ちは抱いてはいなかったのは不思議・・」と書かれているように
私も小学生に対してランドセルを前に抱えて電車に乗って欲しいとは思いませんし
足腰の弱いいであろうお年寄りに対して、乳児が一緒で手が空いていなければならないお母さんに対しても思いません。

マナーとは?

人間が気持ちよく生活していくための知恵である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A% …

電車の中では小学生は弱者ではないでしょうか?
やさしく見守られた子供たちは大人になった時、電車で出会った小学生に対してもやさしくできる大人になる気がします。

もちろん、すべてマナーに関して小学生(子供)に甘くというわけではありません。
守らせるべきことは厳しく守らせるべきだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
>電車の中では小学生は弱者ではないでしょうか?
確かにそうですよね。

>守らせるべきことは厳しく守らせるべきだとは思います。
これも同意見です。

何か、私の疑問も解決してきたように思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 16:07

質問者様はお子様はいらしゃられないんですね。

読んでいてかんじました。残念ながら電車の中ではランドセルは下ろしましょうというマナー指導は行われていません。なぜならあんんなに重いランドセルをよたよたした子供がおろしたり、からったりしているほうが危険だからです。ランドセルってどれくらい重いかわかります?あんなに重いランドセルをなんとかバランスとって歩いているんですよ。特に低学年の子供はね。バランス崩して倒れそうになることもしばしば・・それからランドセルを背負って電車に通学するお子様はみなさんやはり遠い所から通ってくるわけですよね。片道一時間はざらです。近くに引っ越せばとかあるでしょうが、家庭の事情がそれぞれにあるわけですから、それを言ってしまえば話は終わりですが。マナーってなんでしょうか?よく電車の中でお菓子を食べている学生、お化粧している若い人、自分はおりないくせにドアの前に立ちはだかる人、電車内禁止のはずの携帯電話。でもほとんどが大人の行為です。相手は小学生なのだから、ランドセルに関してはもう少し周りの配慮があっていいと思います。ちなみに電車通学の学校でうるさいとか走りまわっているとかの苦情はたくさん聞いておりますがランドセルを言われた方は初めてで驚きです。時代がかわったんだな、と認識されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私は子供はいませんが、当然小学生時代があったわけでランドセルの重さは体験済みです。確かに重いですよね。
ただ、今回のものは私の疑問なわけで、「苦情」ではありません。
「時代がかわったんだな、と認識」されても・・・

ただ、
>ランドセルは下ろしましょうというマナー指導は行われていません。
ここが知りたかったことですので、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/05 16:14

大人と子供では、背負う位置、高さが異なります。


そもそもそのマナーなるものの発生原因を考えれば、満員電車などで、周囲の人の顔などにあたるのが不快だからと解せます。また、その分、平面上の面積を取るから。
子供だったら、子供同士ならともかく、大人には迷惑でない程度の高さでしょうし、大人の足元近くなら、そもそも邪魔にもならないとも言えます。
まあ、根本的な話として、そこまで過密な電車に、小学生が大挙して乗り込む事態が、想定外と言うことでしょう。

マナーは大事ですが、形骸化して、手段と目的を取り違えると、厄介になるだけです。某冷凍餃子だけが危険といっているのに、過剰反応で国産の餃子ドッグを販売中止にするのと同じぐらい滑稽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現実問題の意見参考になりました。

今件とは別問題ですが
>過剰反応で国産の餃子ドッグを販売中止にする
これは確かに滑稽ですよね。

お礼日時:2008/02/05 16:18

人は自分の周囲にそれぞれのテリトリーを持っています。

多くは背面より前面の方が広くなっています。
混みあっている電車内でリュックを背負う事は背面のテリトリーを広げるので前に抱えるより邪魔に感じます。簡単に言えば、人は背中を接して立つ事にはあまり嫌な感じを受けませんが、面と向って立たれるととても嫌な感じを受けますね。だから電車にでは何とか自分の正面を避けて立とうとするのです。
そこで、リュックを前に持つことで距離を開けることになり、リュックに接していても違和感が薄れるのです。

一般的なリュックとランドセルの大きな違いはその大きさと堅さです。
リュックは何とか前にでもかけられますが(経験があると思いますが)ランドセルは前に抱えるとかなり不安定です。時に最近のものは背中にフィットするように出来ているので、前に抱えると更に不安定で、腕を下げると落ちやすくなってしまいます。
人にとって安全なのは両手を自由に出来る事です。そして子供にとっては背中にフィットして身体と一体化した、背中に背負う形が一番安全な形になります。(ランドセル自体の危険性も指摘されていますが、今回はランドセルを持つことが前提なので考慮しません)
ならば、マナーだからと言って不安定な形にするのは理に適いません。従って子供のランドセルは背中に背負うのが善い事だと考えます。

リュックもランドセルも足元に置くのは自分や他人が足をとられやすくなり、とても危険です。また網棚は最近では置き引きの被害が多くなり、なかなか置ける状況ではありません。総合的に考えると、リュックは肩に掛けて身体の前に置くのが両手も使え、安全で邪魔になりにくい方法だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、現実的なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/07 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!