
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、正社員>派遣>契約社員と一通りの形態で働いたものです。
先ずは、No1の方の言うとおりの事は派遣元に聞きましょう。
ただ、休業補償の請求・損害賠償共に派遣元(派遣会社)への
請求となりますので、基本的に派遣先の経営状況は関係ないです。
理由は、派遣先=派遣元(人材派遣契約)
派遣元=貴方 (有期労働契約)
となり、金銭や雇用の関連で貴方と派遣先との直接関係が無いから。
ですが、派遣元との労働契約は結んでいますか?
登録しただけでは雇用契約は成立しません。
派遣先が決まって、派遣元と貴方が雇用(就業)契約書を結んで
初めて前述の休業補償の話ができるのです。
労働局の参考サイトも張っておきます。Q2に
「就業先(派遣先)、労働条件(仕事内容)~~書面により」
となっているとおり、電話でも「約束」は有効ですが、
現実には証拠不十分で無理・・・と言うことです。
どうも、質問文を見ていると電話だけで終わっているように感じます。
書面が無い限り、損害賠償などの「出るとこ出ましょう」的な話は
無理です。 (電話での会話が録音されていれば多少勝算もありですが)
証拠が無い場合は、断ってきた派遣元に波風立たぬように
類似案件の紹介や休業補償が出るか聞いてみましょう。
確立は限りなく低いですが、仏のような所なら動いてくれるかもです。
今後は、「後日・・」にならぬよう、即日、遅くとも翌日には
派遣元と雇用(就業)契約をすることをお勧めします。
で、それが終わってから他を断る位の周到さが必要です。
派遣や契約社員などの「有期契約労働」は一般的に業務はお手軽
な場合が多いですが、自身の身分に関しては単に保険や休日などの
待遇面のみならず身分保障も例外なく、正社員より厳しいです。
「書面により自分の身は自分で守る」と言うことが肝心です。
参考URL:http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.h …
派遣会社と話をして休業補償をいただける手続きを行いました。
今回は口頭での採用通知のみであったのですが、派遣会社の方では契約はその時点で発生していたとの認識をいただいていましたため問題なく休業補償の手続きを行えました。
おっしゃる通り今後は早急な書面での契約を心がけるようにします。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
休業補償というのは、労働契約があったのに派遣会社の都合で退職や休業をせざるを得ない場合に支給されるものです。
就業に同意しただけでは雇用契約は成立してないので、休業補償の対象にはなりません。
損害賠償の対象にはなりますが、訴訟を起こしてまでやっても得をするものではないでしょう。
No.1
- 回答日時:
まずは、採用取り消しは受け入れられないって事で、取り消しの合理的な理由を提示してもらう。
予期し得ない損害で、他にも従業員を多数解雇したとかの状況なら、ある程度の合理性が認められますし、休業補償の請求額、期間なんかにも影響あるかと。
> このような場合は休業補償をしてもらうことは可能でしょうか。
請求する事は問題ないです。
あっさり支払いされる場合は問題ないですが、支払いが行われない場合、他の採用を断った事による損害賠償請求なんかに切り替える事になるかと。
そういう場合にも事実関係や、質問者さんからの請求内容、相手の回答などは重要ですので、発言や連絡の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 採用決定後の辞退 1 2022/04/20 07:56
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 生活習慣・嗜好品 大腸がん検査の便採取用のキットを無くしてしまいました。 3 2022/12/08 03:40
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 派遣社員・契約社員 別の派遣に登録するか待つか。 3 2023/01/12 14:25
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- 派遣社員・契約社員 派遣で正社員登用ありの求人。正社員後の情報て教えてくれない? ○クルートスタッ○ィング派遣で直接雇用 3 2023/02/17 15:26
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
途中退社
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
スキル不足と言われました
-
退職後の制服の返却について
-
コロナ隠しての出勤
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
仕事を欠勤、早退。
-
派遣先にパワハラの相談したら...
-
短期派遣の延長
-
派遣先で2回目の更新を更新しな...
-
派遣先から仕事続けられそうで...
-
派遣先の会社を病欠で辞めた場...
-
派遣先の備品を壊してしまいま...
-
派遣先を辞めるとき、作業服や...
-
派遣社員は苦情を言ってもいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣先への内定後の就業開始日...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
コロナ隠しての出勤
-
途中退社
-
辞める事にしたら、話し合う事...
-
仕事がない…。 今の派遣先に勤...
-
派遣先で2回目の更新を更新しな...
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
スキル不足と言われました
-
稟議って
-
派遣先から仕事続けられそうで...
-
派遣社員は苦情を言ってもいい...
-
別の派遣会社同士の派遣社員に...
おすすめ情報