dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事先でノートPCを使用しています。
予算に余裕があって、モニターを買っていいことになりました。
ノートPCかモニターか?のどちらかに表示切替することはわかりますが、両方(モニター&ノートPC)のディスプレイに画面表示させることは可能ですか?
そのためには、モニターか?PCの方にか、何か能力が必要なのでしょうか?(今からモニター選びをするので)
片方でメール画面、片方でワードやエクセルの作業
という風に使えませんでしょうか?

A 回答 (8件)

お使いのPCの仕様次第です。


(性能的に可能でも制限を付けている場合もあります)
上記が満たされていない場合はこんなのを使う手はありますけどね。
「サインはVGA」
http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今一度、ノートPCの仕様を確認いたします。
できない場合でも、「サインはVGA」のように便利なものができているのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:17

#7です。


>ノートPCはIBMのThinkpad G50なんです。
型名出だせば、山のように回答が来ていると思ったが^^;
ま、●ンコバッドなら山のように持ってるから楽勝で…
と思ったらG50 orz ごめん守備範囲外だわ(3スピンドル)

ちなみに仕様はココね↓ >ALL
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/t …

どうしても判らなかったら、巨大だけど一応ノートなんだし
実物を販売店に持込んで、確認してみる…という手はあるよ
orz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕様のリンク先まで、ありがとうございます。
私も昨日、あれこれ、レノボのサイトを覗いていたのですが、
わかったような?わからないような?(笑)

候補のモニターの方をいくつかチョイスして、
そちらの方も詳細見てみようかと思っているところです。

他の方の回答も今少しお待ちしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 00:57

あ~ なんか微妙に微笑ましい展開が繰り広げられてるが



単に「具体的にノートPCの型名を挙げろ」で一発解決する
質問じゃね? と思うのは私だけ??

その方が、使用した上での感じとかの回答も出そうだが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートPCはIBMのThinkpad G50なんです。
もっと具体的にわかりますでしょうか?
仕様書をメーカーサイトでしっかり見るつもりですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 11:15

確かにノートPCの仕様によるところが大きいですがD-Subの端子が付いていれば先に回答がありますように基本的にご要望の使用法は出来ます



余談になりますが、元々ノートはプレゼン等に向くものなのでプロジェクター等を接続する為になかなか外せない機能の一つみたいですね

とはいえ仕様によってはその機能を省いてある場合もあるので要確認です

ちなみに参考までに私のノートは2年程前のDELL(inspiron700m)ですが拡張デスクトップのワイド表示にも対応してますね
又、私が持っていた10年ちょい前のノートではクローン表示しか出来ませんでしたが最近ので拡張デスクトップとして使えないものを目にしたことはまだありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートPCの仕様を確認いたします。
(端子についても、見ておくといいのですね)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:29

ノートPC、業務で使っているものも個人で使っているものも、マルチディスプレイで使えています。

市販のもの全てではないでしょうけど、使えるものも少なくないと思います。
マルチディスプレイで使える場合、”片方でメール画面、片方でワードやエクセルの作業”というのは可能ですよ。

”モニターか?PCの方にか、何か能力が必要なのでしょうか?”
これは、ノートPCがマルチディスプレイに対応している必要があります。あと、モニタですが、ノートPCの多くはアナログディスプレイに対応しているので、アナログ入力が必要と思います。
これは今使っているノートPCによりますので、事前に確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今一度、ノートPCの方、確認いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:14

ノートPCの仕様によります。


古いモノは、クローン表示か、排他使用しか出来ないモノもあります。
又、デュアルビューモードで使用可能な場合でも、接続するモニターの解像度に制限が有る場合も多いです。
又、ビデオドライバが古いモノしか無い場合には、ワイド解像度には対応出来ない場合があります。

お使いのPCの仕様をご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートPCは平成18年11月に購入したもののようですから、
XPでも比較的新しい部類のものと思います。
今一度、性能等、確認したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:12

同じ内容で2画面同時表示ならできるでしょうけど、


デュアルディスプレイ対応のノートPCって聞いたこと無いです。
私が知らないだけで、実際には存在するのかもしれませんが
少なくともノートPCでは一般的な機能とは言えないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:10

 


ノートパソコンのファンクションキーに画面を意味する□の様なキーが有ると思います。
メーカにより異なりますがそれがF8だったら、Fnキーを押しながらそのキー(F8など)を押せば
ノートの画面だけ
外部モニターだけ
両方
と、言う様に3段階に切り替わります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キー操作により、切り替えができるのはどこかで読んでいましたが、
それで両方もできるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!