
賃貸で部屋を借りました。
今日、旦那と食器棚を設置してると棚の背面が壁にくっつかない事が
わかりました。部屋の隅は3~4ミリの傾きで、
中央にかけ水平です。
LDKに改装され、以前和室だった部屋がフローリングになり
床の張りかたによる傾き?とも思ったりもしますが、
以前和室だった部屋の隅は水平です。
確かに昭和の建物ですし、数年前に地震もありました…。
食器棚は、下に板を引き突っ張り棒で設置することのしましたが、
どうなんでしょう。
どれくらいの傾きで人体に影響したりするものなのでしょうか?
また、オーナーさんや管理会社に相談し
改善してもらえるものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5円玉下げ振りを作ってみましょう。
壁が本当に傾いていますか?
家具が曲がっている事もあります。
家自体も床は貼りなおしても構造材は変えていはいないのですから、長年の重みでたわんでいる可能性もあり完全に水平ではない事もあります。木はクリープ現象といって長年の重さで床がたわみその形が戻らなくなります。床たわみは長期荷重で1/250以下ですから4/1000ですか。1mにつき3~4ミリ床が下がっても法の範囲内です。このあたりの影響でまっすぐ家具が座らないのかもしれません。基準法は標準法でなく最低限の法律ですから。
人体影響は人によるので判断が難しいようですが、新築ではちゃんとしている会社は会社ごとに独自の基準を設けます。1/300~1/400くらいでしょう。3.3/1000~2.5/1000というところです。
法に触れてないようなら改善要請も難しいでしょう。
しかし、つっぱり棒は天井ですか?
木造の天井はつり天井です。つまり構造からぶら下がっている状態です。つっぱると天井が抜けたり、天井がういてしまう可能性があります。出来れば、古い建物なのでオーナーさんに説明して「古いせいか家具がまっすぐに立たず不安定なので下地のある壁や柱に耐震金物がつけたい」と相談してはどうでしょう。L型金物をビスで留めつける方法が安心です。
お礼が遅れて申し訳ありません
管理会社に連絡しまして、今週末に見てもらうことになりました
勉強になりました
金物のビスの件も管理会社の方に相談したいと思います
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
>どうなんでしょう。
どうとも思いません。棚の背面がぴしっと付く方がめずらしいと思います。ちなみにぴしっとつくとカビなどが生える恐れがあると思います。家具が歪んでいる可能性もあります。
>人体に影響するかどうか。
これで不安ならば引っ越すしか無いレベルだと思います。
お礼が遅れて申し訳ありません
管理会社に連絡しまして、今週末に見てもらうことになりました
勉強になりました
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
体に影響があるかどうかは別ですが、瑕疵と判断される基準に
6/1000という数値があります。
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeu …
部屋の端から端まで糸をぴんと張って、真ん中で1cm以上下がっていれば
問題かと思われますので修理してもらえるならお願いしましょう。
ただし、それぐらい下がっている場合でも、健康にはほとんど影響ない
と一般には言われています
お礼が遅れて申し訳ありません
管理会社に連絡しまして、今週末に見てもらうことになりました
勉強になりました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 建設業・製造業 約3°の斜面を水平にする方法? 2 2022/08/04 11:22
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防法について、工場内に部屋...
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
木部が露出した梁・柱等の内装...
-
天井の壁を触るとポロポロと...
-
ワキガはいないのに、部屋の一...
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
床が傾いてます
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
急に天井にシミが出来たんです...
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
天井に短冊状のベニヤ板をはり...
-
マンションの4階から3階の天井...
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
-
天井下りスラブ?
-
ツーバイフォーの2階お風呂に...
-
金属の棒を、室内に直立固定し...
-
柱も少なく10メートル以上はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
消防法について、工場内に部屋...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
天井にロープを吊るしたいので...
-
ワキガはいないのに、部屋の一...
-
木部が露出した梁・柱等の内装...
-
床が傾いてます
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
壁、床、天井をはる順序
-
築30年の掘り込み車庫の天井が...
-
浴室の天井の高さについて
-
天井に穴が開いてしまいました。
-
天井の剥がれた
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
おすすめ情報