アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 警視庁職員1類の機械の試験を受けたいと思っている者ですが、質問させていただきます。
 まず第一に、警視庁職員は地方上級公務員になるのでしょうか?それとも東京都・特別区公務員になるのでしょうか?
 第二に、警視庁職員1類の機械の専門試験とは、材料力学や流体力学といった大学で習うような機械系の問題が出るのでしょうか?それとも地方上級公務員の専門試験に出るような政治学や行政学が出るのでしょうか?警視庁のwebページ上では「職務に必要な専門知識についての記述式」とあるので、機械系の問題が出るのかなと自分では思っているのですが…
 自分なりに調べたつもりなのですが、どうもはっきりしません。長々とした質問で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

地方上級というのは通称です。

都道府県庁や政令指定都市などの大都市、特別区の、大卒程度のレベルの人を対象にした職員採用のことを指します。
ほとんどの自治体が採用試験の名前に「上級」という用語を使っており(東京都庁では「1類」)、またほとんどが1次試験の試験日を統一していてどこか1箇所しか受験できないことなどから、一般に「地方上級」とひとくくりに呼んでいるわけです。

さて、警視庁職員1類は、名称(1類)や年齢条件、試験日などから、いわゆる地方上級と同等です。なお、警察は都道府県の組織ですから、警視庁職員は東京都職員(特別区の職員ではなく)になります。

ところで、都道府県庁や政令指定都市の上級(1類)でも、行政職だけでなく「機械」「機械」「化学」「建築」など専門職種の採用を(数は少ないですが)しています。
専門試験は専門分野から出題されますから、行政職なら政治学・行政学など出るところですが、機械なら機械系、電気なら電気・電子・情報系などが出題されます。
警視庁(道府県警)の機械職も、都道府県庁などの機械職の試験と同様だと思います。

実体験(県庁の電気職、10年ちょっと前)を言うと、技術系公務員試験は参考書などほとんどなく、勉強は大変でした。
今でも実務教育出版の通信教育「公務員合格講座 大卒程度 技術系模擬試験コース」
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kouza/gijyu …
くらいしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ki4-U2さん、明確に回答して下さりありがとうございます!
やはり技術系公務員の参考書はほとんど無いのですね・・・
でも、冷やかし受験にならないようにがんばりたいと思います。

お礼日時:2008/02/11 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!