
No.3
- 回答日時:
専門家ではないのですが、銅と銅は溶接しにくいので、別の金属で溶接しているはずです。
その金属がさびているのかも?ヒートシンクの型番や、メーカーがわからないので回答はここまでしかできません。
この回答への補足
>別の金属で溶接しているはずです。その金属がさびているのかも?
どうもそのようです。
やすりで削ってみたらわかったのですが、錆びていたのは表面だけのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- DIY・エクステリア アパートの鉄製階段 1 2022/07/01 17:09
- 電気工事士 【電気機器の接地について】電気機器は鉄製で、接地は銅製が多いです。 しかし、金属の腐食性を考えたとき 1 2022/05/15 14:17
- 車検・修理・メンテナンス RCA ピンジャックの錆? 4 2022/04/14 10:57
- 中古バイク インジェクションバイクのタンクの錆取り方法教えて下さい 1 2022/08/04 18:34
- 一戸建て 乱形石の色味が白色で頼んだんですが、錆びのように茶色い部分がいくつかありました。 石の色味が茶色っぽ 2 2022/06/19 19:16
- 自転車修理・メンテナンス 外に工具箱をおいていただけで全部錆びてました…。 次は錆びない工具セットを購入しようと思いますが、お 7 2023/04/27 12:53
- その他(趣味・アウトドア・車) サクマドロップスの缶について質問です。今缶の中を見てみたら内側が錆びてきてました... 錆をとる方法 2 2023/01/04 19:06
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報