アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中性子線は放射線の1つでしょうか。理化学事典の「放射線」の項を読むとα線、β線、γ線のみが放射線であると言っているように思えるのですが、はっきりしません。

A 回答 (4件)

放射線とは、「電磁波や運動している粒子で、物質の密度の大小によっても異なるが、同物質を通過する能力をもったもの」と定義されています。



この定義に従えば中性子線は放射線です。

より詳しいところは参照URLを見てください。

参考URL:http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有り難うございます。
たいへん参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2008/02/14 17:51

辻本先生のホームページによれば、学術上も法律上も中性子線は放射線に含まれるようですね。



参考URL:http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub0611 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん厳密に追求しておられますね。
感激しました。
有り難うございました。

お礼日時:2008/02/14 17:52

大学時代の専攻の関係で、その辺のことを学んだ者です。



当初放射線が発見された際、アルファ線、ベータ線、ガンマ線の3種が放射線と言われていました。
その後、チャドウィックによって中性子を検出(発見)されるまでには、長い年月がかかりました。中性子は物質との相互作用が目立たず、電気的にも中性であるため、α、β、γのように簡単に計測できないからです。

現在では、中性子線も放射線の一種とするのが主流です。(エックス線もです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史的に変化してきているんですね。
有り難うございました。

お礼日時:2008/02/14 17:53

放射線の定義にもいくつかあります。


#1、#2で挙げられたもの以外だと、広義な定義としては、
「波動や粒子を介して空間を伝播するエネルギーの流れ」
というのも使われているようです。

さらに、通常の使われる「放射線」は、その中でも、
「空気を電離できるだけのエネルギーを持つ荷電粒子線(直接電離放射線)、または、二次放射線として直接電離放射線を放出できる電磁波や非荷電粒子線(間接電離放射線)」の「電離放射線」を指すことが多いようです。

中性子線も大抵は充分なエネルギーを持った「(間接)電離放射線」かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり放射線という言葉の意味には幅があるということでしょうか。
有り難うございました。

お礼日時:2008/02/14 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!