プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おかゆを炊飯器で作る方法を教えてください。
今日やってみたんですが、水分量が間違ったせいか餅みたいになってしまいました。
炊飯器の説明書もなくて、どう作ったらいいのか分かりません。
因みに炊飯器には「おかゆ」というメニュー表示はあります。
米1に対して水を5以上入れないといけないでしょうか。
また、美味しいおかゆの作り方がありましたら炊飯器とか関係なく教えていただけたらとても助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お粥の基本。


・全粥(ぜんがゆ)………… 米1:水5
・七分粥(しちぶがゆ)…… 米1:水7
・五分粥(ごぶがゆ)……… 米1:水10
・三分粥(さんぶがゆ)…… 米1:水20

好みにもよりますが、七分粥ぐらいが食べやすくてよいと思います。
三分粥はさらっとしています。

炊飯器を使わなくても、炊飯器にお粥メニューがなくても困らないように、
お粥ぐらいは鍋で炊けるようにしておいたほうがよいでしょう。
鍋は行平鍋(アルミ打出し鍋の行平ではなく陶器の片手鍋のほう)がベスト。
土鍋や、できるだけ厚手の鍋が、熱の伝わり方が柔らかいので適切です。

米を研いだら、分量の水に30分以上浸してじゅうぶんに吸水させてから炊くのがコツです。
初めは強火で、沸騰したら底からさっと掻き混ぜて火を弱め、ゆっくり時間を掛けて炊きます。
火を弱めた後はあまり掻き混ぜないこと。米が潰れてネバネバになってしまいます。
吹きこぼれないように、ふたをずらせておくか、割箸などをはさんでおくとよいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

平鍋に米を入れて水を多目に入れてやってみました。
トロリとした感じではなく普通に炊いた米にお湯を入れただけの状態になってしまいました。
水に浸けなかったのが原因でしょうか、もう一度やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 21:37

我が家では離乳食用の耐熱のコップのようなものにお米とお水を入れて(目盛りがあるのですが、だいたい1:5ぐらいの割合みたいです。

)中にセットして作っています。一人か二人分だけなので参考になるか分かりませんが、おいしく炊けます☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

耐熱コップは飯盒のようなものでしょうか。
1:5ですね、今日やってみたんですがうまくできなかったです。
またトライしてみます、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 21:31

釜の内側に線がありませんか?


おかゆメニューがあるならあると思いますが。
おいしいおかゆですが何より1時間くらい差し水なしに煮込む事です。
かなり弱火で。生米からといいますが、私は炊いたお米で作ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どうも釜の線の意味が分からなくて困っております。

お礼日時:2008/02/12 21:28

http://www.h2.dion.ne.jp/~haruk/rinyu/okayu.htm
釜の内側に「おかゆ」の目盛りはついていないのでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

サイトありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!