プロが教えるわが家の防犯対策術!

児童虐待について調べています。虐待を受けた児童がどのような影響を受けるのか、どのような援助、治療が必要であるのか知りたいです。また虐待をしてしまった親に対するケアはどのようなものがあるのでしょうか。私は、虐待を受けた児童のケアはもちろん必要だと思いますが、親もまた虐待せざるをえない状況に追い込まれていたと思います。だから親に対するケアも必要ではないかと考えているのですが、実際どのようなことをしているのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。このことに関する資料についての情報でも結構です。お願いします。

A 回答 (2件)

卒業論文か何かですか?


こどもの虐待防止センターというところがあります。
そこは「子供の虐待110番」という電話相談や、一般向けの説明会も月1回開いています。私も説明会に行ったことがあります。事前に電話で予約してから説明会に行きます。少しお金はかかりますが、虐待の現状がわかる報告書(冊子)がもらえます。別に書籍の販売もあります。説明会は電話相談の担当者の方がお話をしてくださり、あとは自由に質疑応答という感じです。卒論のために勉強しに来たという大学生がたくさん来ていました。

そのセンターでは、親に対するケアのひとつとして虐待する親のセルフヘルプ(自助)グループの活動も行っていて、そちらの活動についても聞くことができますよ。HPは↓です。電話番号ものっています。私は現場の声が聞けてすごくよかったです。よかったら行ってみて下さい。

参考URL:http://www.ccap.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今私が虐待について調べているのも、卒業論文のためです。私は東北に住んでいるので、こどもの虐待防止センターに行くことは出来ませんが、HPをみていろいろ勉強してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 16:57

>虐待を受けた児童のケアはもちろん必要だと思いますが



私もそう思います。

>実際どのようなことをしているのか

TVで見たことですが
ある精神科医はカウンセリングに来た患者(母親)を自宅に招き
精神科医夫婦が患者の両親となり、患者が精神科医夫婦の子供の設定を作り
精神科医夫婦が患者を抱っこして哺乳瓶でミルクを飲ませてあげたり
本を読み聞かせてあげたりしていました。

簡単に言えば「おままごと」のようでしたが
虐待は愛情不足から来るところが多いようですから
幼児期に体験しなかった愛情を受ける場面を作り
実体験として愛情の受け方、捧げ方を学んでいると思いました。

このことは虐待をした親だけではなく
虐待を受けた子供にも必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような方法があるというのは、初めて知りました。ちょっとびっくりしましたけど、実体験を通して学んでいくのはいい方法ですよね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!