dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H11年式ハリアーに乗っています。現在走行距離12万キロになりました。
現在スタッドレスタイヤ(2年前に購入)を履いているのですが、先日凍結道路を走った際、うまくいえないのですが、しっかりとまれなくなったような気がしました。

凍結面ですので、スタッドレスでもとまらないのはよくあることだと思うのですが、12万キロ走行し、足回り交換もしていないので、ひょっとして足回りがへたっていて、ブレーキを踏んだときにふらつき、すべるのかなと思いました。

近々、足回り交換する予定ですが、
(1)足回りのへたりとスタッドレスタイヤのブレーキの効きの悪さは関係あるのでしょうか?
(2)交換品として、純正品以外にTEINの車高調を薦められています。値段的には車高調が安いのですが、純正品以外でも乗り心地等大丈夫なものでしょうか。できれば少し固めがいいと思っています。もちろんアッパーマウントも交換する予定です。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

凍結面でのブレーキの効きの悪さと、足回りのヘタリはそれ程関係無いと思います。

完全にショックが抜けているなら影響あるでしょうけどね。そもそも凍結路面で足回りのヘタリが影響するほどのスピードレンジで走っているのでしょうか?
普通の路面でも違和感を感じますか?凍結面だけなら足回りのヘタリは関係無いと思います。

それに、街乗りしかしないのであれば、車高調を入れるメリットはありません。見た目と自己満足だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 07:49

平成10年式 3.0FFのエアロツアラーに乗ってます。



(2)について
現在7万kmでショックはタナベのNewSR、バネはRSRのTi2000に変えてます。タイヤはインチアップせず純正サイズで乗ってますが、乗り心地はあまり変わらず少し固めです。インチアップしていた時はやはり乗り心地は悪く固い感じでした。12万km走行されているとしても足回りを変えて劇的な変化は見られないかも知れません。やはり人それぞれの好みもありますので・・・
    • good
    • 0

 足回りのへたりより、スタッドレスタイヤのへたりだと思います。


 重量が重く、重心も高いので、荷重変動が大きく、元々凍結路が得意な車ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 。

お礼日時:2008/02/16 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!