
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方のお考えの通りです。
スタッドレスの場合 固い足は禁物です。
調整式車高調でスタッドレス装着なら柔らかめで調整しといた方がいいですよ。
個人的にはバネレート上がったローダウンバネでもスタドレスにはちょっと・・・と
思ったりもしますね。
調整段数にもよりますが 中間から少し柔らかめな設定がいいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
雪国に住んでいるものです。
雪道はチェーンをした車で道路が凸凹している(積雪がある場合)ため堅いと乗り心地が悪くつねに跳ねていてグリップがないので私は柔らかくしています。
No.1
- 回答日時:
ショックの減衰力調整ですが、各個人で差があるので一概には言えませんが、スタッドレスタイヤは接地圧力と面積で性能を出していますので、なるべく路面に追従し易くする為に私の場合は、“一番柔らかい”位置に調整してあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車、名前わかる人!
-
SCP10にNCP30の車高調は流用可能?
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
2017年ヴェゼルru3に乗っていま...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
退職のあいさつ
-
アッパーマウントについてです。
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
混合栓の交換
-
コインパーキングで、車を止め...
-
私は顔気持ち悪いでしょうか?...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
六角レンチのボールポイントが...
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
オイル交換の時、ドレンボルト...
-
ぼくの友達の中に「少し先の未...
-
フロントバンパーの底を擦らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職のあいさつ
-
この車、名前わかる人!
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスペンションにラバースペー...
-
サスに関して
-
ダウンサスは自作できますか??
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
車高調の選択について
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
ショックアブソーバーのへたり...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
軽ダウンサス交換で異音
おすすめ情報