dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逆輸入のFJクルーザーに5年乗ってます。 走行距離は10万キロ
子供が生まれファミリーカーとして使う今、高速走行の段差時の突き上げ感など、のりごこちを改善したいと思います。

ーーースペックーーー
FJクルーザー2010年生産 AT
足回り:スプリング・コイル・ショック純正・リフトUPなし(日本発売のものと違い少し固いようです)
タイヤ:BFG KO2
エンジン:オイル新品・快調
ギア系も快調

足回りでの修理は、ブレーキ・スタビリンクロッド・ブッシュなどは交換済
ーーーーーーーーーー

症状としては走行時段差をこえるさいの突き上げ感(ゴン!という)です。ショックも固いためか、コーナー時のロールはほとんど気になりません。
購入当初からひどくなった感じはありません。点検もこまめにしておりますので故障が原因ではありません。

四駆乗りの諸先輩方の知恵をお借りして
技術的な回答が欲しいのですが、このような場合はどういう調整を行えば、段差時のショックを和らげ、上質なのりごこちが実現できるでしょうか?
予算は多く見積もって30万ほどです。

どうかお力をお貸しくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

間違ってたらゴメン



標準
前 48510-80494 (48510-35400 
後 ~2012/3まで 48530-80537 48530-80607  (48530-35210
  2012/3~ 48530-80607 (48530-35211

アーバンパッケージ
前右 48510-80541
前左 48520-80264 
後右 48530-80577 (48530-35260 
後左 48540-39885 (48540-35080

オフロードパッケージ (ビルシュタイン
前 48510-8Z030 (48510-0W060
後 48530-09U20 (48530-0W040

スプリング 共通
前右 48131-35660
前左 48131-35670
後 48231-35420

減衰力の数値はサービスマニュアルに記載されてると思うよ

ディーラーでマニュアル見せてもらうか、お客様サービスセンターに電話して聞いてみて

お客様サービスセンターへ問い合わせになると車検証や車台番号聞かれるから日本で正規に販売されてない車両だと教えてくれないかも

個人的な意見になるけどビルシュタインお勧めします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!
やはりビルシュタイン!リフトアップはしないので、B6へ変更を考慮していきたいと思います!
自分でももっとよく調べてチューニングしていきたいと思います!ありがとうございました(^○^)

お礼日時:2018/07/04 10:03

足回りが健全だとするとタイヤの変更が一番効果的かな?


BFG KO2 というとオールテレーンのこれ?
https://www.bfgoodrichtires.co.jp/products/all-t …
乗り心地などを考えるとHTタイプやスタッドレスの転用に分がありますね 空気圧の調整だけでは改善されない、というなら
見た目やロマンを犠牲にして交換するという手もあります。

あと要チェックがパンプストッパー 意外とこの手の車だと日常的にフルストロークしていてパンプストッパーが接触しまくっていたりします。
気づかないうちに劣化しているようであればこれの更新も考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
そうです!そのタイヤです
確かに、冬季になりジオランダーiTに履き替えると、走行時の突き上げ感はだいぶ改善するんですよね・・・

「パンプストッパー」調べてみました!確かに現在交換しておらず、リフトアップしていなくても傷んでいる可能性はありそうですね。気づけなかったことを教えていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/01 23:05

GSJ15W-GKASAでいいかな?



スプリングは一種類しかないですね

ただショックは3種類あってそれぞれ硬さが違うみたい

品番調べると
標準仕様
アーバンパッケージ
オフロードパッケージ
が出てくるよ

減衰力は調べてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで調べてくださって本当にありがとうございます!
型番はあっています!
ショックが三種類あるというのがわからず、今潜ってみてみました!
ショックの型番は「48510-35270 TOYOTA TOKICO JAPAN」と書いてあります。
調べ方に自信がないのですが、https://partsfan.com/というサイトで調べてみたところ
FJクルーザーの純正ではない?北米仕様だから?なのか、この型番の商品はありませんでした。
というより、この型番の商品自体があまりネット上に情報がありませんでした。

減衰力・・・がわかると、そこからどのように判断したら良いのでしょうか?
よろしければご教授くださいm(_ _)m

お礼日時:2018/07/01 23:42

タイヤの空気圧を調整と銘柄で大分変わるよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!
たしかに、スタッドレスに変更したり、以前デューラーのHTタイヤを履いていた際は今よりものりごこちは良かったと思います!ちなみにおすすめの銘柄は何でしょうか?

お礼日時:2018/07/01 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!