dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自然周期で体外受精を予定しています。
「おりものが増えたら夫婦生活を持ち、翌朝病院へ。
採卵できるようなら採卵・採精をするが、内診の結果次第」とのことでした。

 後から、体外受精なのだから夫婦生活は必要ないのでは?と思ったのですが、
フーナーテストをするからでしょうか?

 また、おりものの量は排卵の目安になるそうですが(意識してなかった)
翌朝病院行ったら排卵していて、採卵できなかった・・・ってことには
ならないか心配です。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>後から、体外受精なのだから夫婦生活は必要ないのでは?と思ったのですが、
フーナーテストをするからでしょうか?

自然周期採卵=排卵抑制をしない採卵です。
なので、ご心配されている通りのことが起こる懸念が大いにありますね。だから「夫婦生活をして病院へ、可能なら採卵」です。
せっかくの排卵を一回でも何もしないで逃すのはもったいな過ぎますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々にお返事くださったのにお礼が遅れて申し訳ありません。
回答に納得です。

 今日でD14ですがおりものが増えたという印象はありません。
ハラハラしているところです。

お礼日時:2008/02/22 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!