dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学3年生の15歳です。
身長は155センチで、体重は56キロです。
宝塚を受験したいと思っています。
ですが、身長、体重共に向いているとは思いません。
身長は後5センチほど欲しいです。
身長だけでも、と思い親に相談してみた所、
「tano0414は太い。痩せたら、身長ももっと伸びる!」
と言われました。
これは本当でしょうか?
最近、生理が定期的に来るようになったのですが、
身長の伸びが止まる原因となりますか?

また、どうすれば痩せることが出来るでしょうか?
縄跳びをしようと思うのですが、ふくらはぎや太ももの筋肉とかが
変についたりしないでしょうか?
努力は惜しみません。

切実です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

女性は生理がはじまると、身体的な成長よりも子供を産むための準備にエネルギーを使うようになるため、身長の伸びは低下します。


もう、大幅な身長の伸びは期待できないかもしれません。

縄跳び程度の運動でふくらはぎや太ももに必要以上の筋肉が付いてしまう事は絶対にありません。
縄跳びは軽いつま先立ちの姿勢で行うため、脚を引き締めるのには大変効果があります。
また、有酸素運動としても非常に優秀な運動種目なので、キレイに痩せるのに効果が高いです。

女性はちょっとした運動でも筋肉が付きすぎる事を心配しますが、私から言わせれば、その程度の運動で筋肉モリモリになれるものならなってみろと言う感じです。
筋肥大を起こすような運動強度というのは、とても大変なものです。
さらに、女性は筋肉が男性よりも発達しにくく、一般的な女性が行える運動ぐらいでは、モリモリ筋肉が付くような事はありませんので、安心してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか…。
後もう少し欲しかったのですが…。
伸ばせる所までは伸ばしていきたいので、
もう少しだけ粘ってみます!

生理も終わったので、頑張って縄跳びします!
頑張りたいです!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 16:12

テレビで117キロだった人がレコーディング・ダイエットで67キロになり、背が伸びたと言っていました。


これは自分の体重で膝の軟骨?部分が圧迫されていたのが、痩せた為負担がなくなり結果的に身長が伸びたものです。

ですので、骨が伸びたわけではないので、実質身長はかわってないんですけどね。

質問者様の身長・体重だと痩せても変化はないと思います。

成長期なので、無理のない体重コントロールをして、毎朝体を思いっきり伸ばすくらいしか思いつかないですが、それでも限度はありますので…
中3だとダイエットはやはり親御さんの協力が必要ですので、カロリー・栄養面を考えた食事を作って貰ってください。

ちなみに生理とはなんの関係もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその方の体重ほどはありませんので、変化はないですよね。
出来る事はやっていこうと思います!
身長が伸びるように願います!(笑″

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 16:15

やせることと身長が伸びることの因果関係はありません。



http://diet.minami-aoyama.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!