dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナホーム≒パナソニック≒ナショナル、になるかと思いますが、
パナホームの家にナショナルの製品を取り付ける場合は、パナホームを通すのが一番安くなるのでしょうか?

ちなみに、バス・トイレ・洗面・壁面収納のcubiosを考えています。

ほしいモデルがネットでもかなりの値引率で買えるのですが、
パナホームの見積りがまだ概算の段階なので各箇所の細かい値段が分からず、比較ができない状況です。

施主支給した場合は取り付け費用が発生したり、パナホームの保障対象外になることは理解しています。

パナホーム⇔ナショナルの仕入れ方法に詳しい方、また実際にパナホームで施主支給された方、ご意見をいただけますでしょうか?

A 回答 (3件)

グループ企業だから伝票マージンでやり取りしてるわけはありません。

他社製品よりは有利にはなるでしょうが。まあ、下手な系列より量販店のほうが安いというのが、今の困った現実です。ヤマダ電器のほうが町のパナソニックのお店より安いように。

最終的なネゴ後の見積り額と予算を鑑みるしかないでしょう。多少施主支給にして小銭稼ぐより、全体で何ぼや!というほうがよほど現実的ですし、簡潔では。
    • good
    • 0

パナホームの担当者に直接お聞きになってはどうでしょうか?


この際「ネットなら幾らで買えるんだけど・・」とお話になるか
言いにくい場合は「友人から新築祝いで貰える予定なんだけど
あまり価格が安いようなら別の物を頼みたいんで・・・」とでも
お話になり価格だけでもお聞きになってみてはいかがでしょうか?

流し台やユニットバスなど取付に専門的な技術を要するものではなく
簡単な収納や照明器具程度であれば保証等も変わりませんし
交渉次第では取付費用をサービスしてもらうことも可能だと思いますよ。
・・頑張ってみてください。
    • good
    • 0

数年前、私が見に行った時は、モデルハウスにガスレンジがついてました^^;



で、名前だけで、ぜんぜん松下製品売る気はないと感じました。

私はオール電化にしたかったので、2度と行きませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!