dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が9ヶ月になる妊婦さんです。
なにか贈り物をしたいのですがなにがいいでしょうか?
ベビー服などはいろんな人からもらうだろうから
赤ちゃんにあげるというより「彼女」にあげるようにしたいです。

赤ちゃんが生まれたときに便利なままバックというものがあると聞きましたが、そういうのはどうでしょうか?

また妊婦の方など、もらってうれしいものを
教えてください。
予算は5000円くらいで。


よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

妊娠中にもらってウレシイのは、なんと言ってもマタニティものですよ。

ウエアとかパジャマとかタイツとか。なんとなく我慢しがちだし。でも、もう9ヶ月なんですよね。出産後ならバスローブなんかかな?(お風呂場でもひと騒動なので)
義理のつきあいじゃなくて友人なのなら絶対希望を聞いたほうがいいですよ。子供服なんかと違ってマザーズバッグはダブっても困るし。それに、子供のものを用意するとき、これはプレゼントで戴くかもしれないからと思って買わずにおいたりするし。(それで、誰もくれないと少し寂しかったりします)
私が今まで要望を聞いて贈った中には「バスタオル」っていうのもありました。なんかプレゼントらしくないなって思ったけど、本人は喜んでました。
    • good
    • 8

スイマセン。

サイトが上手く載らなかったようなので,こちらからご覧になってください。
このHPのなかのインフォメーションと言うところに『わたしがあなたを選びました』があります。

参考URL:http://www.area-link.com/~nakayama/
    • good
    • 1

値段はとっても安いのですが「わたしがあなたを選びました」と言う本をプレゼントされてはいかがでしょうか。

私も持っていますがとっても良い本(詩)です。
参考サイトを載せますのでまずはご自身が呼んでいただけたらと思います。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~pochi25/index.html110
    • good
    • 3

大きなお世話になってしまうかもしれませんが、


やはり無事に産まれてから差し上げるという
方が念のためには良いように思います。
もし、無事に産まれない場合等考えるとプレゼント
が辛い存在となってしまうおそれがある気がします。

ちなみに産まれてから私は親友には女の子の時に
誕生石のベビーリングをあげました。
20歳の誕生日まで大事に保管してその時にあげて
チェーンなど購入してペンダントヘットとして
使えるという風に聞きました。
友達も意外だし、自分はほしかったけれど買うのには
躊躇していたのでうれしいと言ってくれました。
あとは頂いたものでうれしかったのはシルバーで
できた写真立てで体重や名前など記念に残せる
ものです。出産の報告をした際に色々きかれました
がそれを作ってくれるためだった様で、これなども
自分で買うのはためらう品なのでもらったら嬉しい
ものかと思います。
いずれも5千円の予算は超えてしまうとは思いますが、
出産前にあげるプレゼント代をプールすれば
買えない範囲ではないと思います。

マザーズバックは1万前後のものが多いです。
あとちょっとばかりかわいくない気がします。
私もウエストポーチとかもらうと嬉しいかもしれません。

http://www.happy-box.net/
http://www.silverohno.co.jp/

参考URL:http://event.rakuten.co.jp/fashion/jewelry/
    • good
    • 1

ご近所のママさんが、いつもウエストポーチをしています。


小さい子がいると、両手があいた方が便利だからだそうです。リュックは物を出すときに下ろすのが面倒だそうで。。。
ウエストポーチなら、予算の5000円で納まるのではないでしょうか???
    • good
    • 1

こんにちは。



いっそ、「お母さん」にも「赤ちゃん」にも一切関係ない物を贈るという選択肢もあります。特にお友達がお洒落に気を遣い、産後も綺麗なお洒落なママになりそうな方だったら余計です。

個人的経験ですが、私は妊娠・産後に母親扱いしかされないのが少し悲しかったです。独身の友達はまだ「女の子」なのになぁ・・・なんて。ただの我が儘なんですが。
そんな時、産後すぐが私の誕生日だったのですが、友人がくれた誕生日プレゼントはマニキュアとリップグロスでした。とてもとても嬉しかったです。

もうじきお母さんとは言え、まだ若い女性と考えてプレゼントするのも良いかも・・・。
赤ちゃんとのお散歩に使える、帽子はいかがでしょう?春夏の必需品です。
    • good
    • 0

 先日まで妊婦だった者です。

NO.1さんが言われるように、赤ちゃんものって、本当に生まれたらあげる方が良いでしょうね。だって、万が一、死産って事もありますし、無事に生まれても病院側の医療ミスで殺されたり、半殺しされたり(脳障害児にされるとか)、実際、あるんですから!!
 
 ママにあげるもので、予算5000円となると、かなり限定されてきますね。【妊娠線予防のクリーム】でも、軽く5000円近くしますし。(私はTHE BODY SHOPのココナッツの保湿クリームを愛用していました。2000円位で一杯入っているわりには安い。他にも、アボガドとか、あったような気がします。)
 そして、分娩時の痛みをやわらげる為に、【ラベンダーオイル】とかでも良いかも。これなら、お産後にも、使えるし。(私は無印良品で1000円くらいで精油を購入しました。が、帝王切開で手術になった為、人にあげました)その他の、精油は妊婦には毒になるものも、中にはあります。要注意です。
 産院によっては、分娩中、ラベンダーの精油を部屋に蒸発させるところもあるそうです。
 あとは~、やっぱり、予算を伝えた上で、ご本人にご希望を伺った方が手っ取り早いかもしれませんね。もしかしたら、『~~で、お食事が良い』とか、予想外の事をおっしゃるかもしれませんよ。
    • good
    • 4

こんにちは。

あなたはお友達思いのかたですね。

えっと、プレゼントですが、ママバッグ、いいと思います!!
デイパックみたいなカタチで、いろいろ入るものがいいと思います。
私も購入しました。
サイドにポケットがみっつもついてて、本体はバックルとファスナー
どちらでもあけれるもので、一目で気に入りました。マタニティーコーナー
にもあるかも知れませんが、私のは普通のかばん売り場でしたよ。

妊婦のときは、赤ちゃんのことばかり考えてたので、
赤ちゃんのものを贈ってもきっと喜ばれると思います。
ただ書いてらっしゃるように、ベビー服(特にサイズ80)は
みんながくださいますので、他のものがいいでしょう。
例えば、離乳食セットとか。3000~5000円くらいであります。
変わったところでは、私はいとこにカワイイ水着をもらいました。
意外性があったし、重宝しましたよ♪

いろいろ考えて、ステキなプレゼントができたらいいですね!!
    • good
    • 1

こんにちわ。

私が以前、出産祝いとしてプレゼントして好評だったのが、
無印良品のトートバッグ+母子手帳のケースです。
値段も良心的で、助かりました(^_^;)

ベビー服やおもちゃのセットなどは、色んな人からもらったようで、私は何か違う物を、と考え前述の品に決めました。
シンプルな物が好きな友人だったので、とても喜んでもらえました。

赤ちゃん連れで出掛けたりする時は、どうしても荷物が多くなるので、バッグは良いアイディアだと思います。

贈った側の意見として、お答えしました(^_^)

http://www.muji.com/webapp/commerce/command/Prod …

参考URL:http://www.muji.com/webapp/commerce/command/Prod …
    • good
    • 1

ままバックというのは、マザーズバッグのことですね(^^)


いろんなブランドから出ているので、お友達の好みのブランドだったら、うれしいかもしれないですね♪
ただ、予算5000円だとちょっときついかな?

私が妊婦のときもらってうれしかったのは、「マタニティ服」でした。
自分ではあまり買いたくなかったので、私の服の好みを解っている友人が、「何がいい?」と聞いてくれたので、リクエストして買ってもらいました。

 びっくりさせることはできませんが、本人に「あなたにプレゼントをあげたいんだけど、何がいい?」と聞いてみるのも手だと思いますよ。
 子供が産まれると、なかなかママにプレゼントというのはないので、喜んでもらえると思います。

あと、以前「デニムの抱っこヒモ」という質問に答えたときに、「あ~、あたしもこういうの欲しかったな・・」と思った品だったので、参考までに張っておきます。 

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=368747
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!