dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が今年の4月に女の子を出産しましたが、気持ちはありながら何もできず今に至ってしまいました。
来月始めに、会うことになったのですが生まれてから半年後というのは何が一番必要な時でしょうか?
友人に欲しいものを聞けば早いのですが、サプライズで喜ばせたいのでその時期一番必要とするものについて、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

うちの子が今7ヶ月です。


無難なのは服ですね。
これから冬ですけど、本当に寒い日に着る服とかはまだ買ってないんじゃないかな?
足も手も出ないように服と一体になって上手くできているタイプの服とか。
服なら80cmがいいかも。
うちは標準体型の子(成長曲線ど真ん中)ですが今ちょうど70cmの服を着ています。
冬は内側に何か着ることを考えると70Cmではこの冬を越すにも小さく感じられると思います。(小さめのお子さんならわかりませんが)

重くてもいいのなら6ヶ月ごろ「歩行器」を貰って助かりました。(家の広さとかよっては邪魔と思われてしまうかもしれませんが)
寝返りしたり、だんだんハイハイし始めたり、少しずつ自分で動き出して目が離せなくなってきますから、歩行器に乗せて家事の間ガラガラしててくれると助かってます。
商品券は助かるけどサプライズ的にはなりませんものね・・。

お母さんになら食事券もいいと思います。
6ヶ月なら少しずつ外出も出来るようになっていると思うので。
どうしても子供がいるとこれまで引きこもりがちになっていると思うので、外に出る機会をプレゼント&おいしいもので労うって目的で。
そういうのを貰うと、それにかこつけて「食事券もらっちゃんだ。いつまでなんだけど、せっかくだから行こうよ。」って旦那さんも誘いやすいし、旦那も行く気になってくれる。
子供を預けてのデートをするきっかけにもなったり。
ただ子供が必ず預けられるとは限らないので、あまり高級店は駄目かも。

まあ、貰えればなんでも嬉しいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。
丁寧なご回答ありがとうございました。
大変、参考になりました。
感謝いたします。

お礼日時:2008/09/29 15:54

赤ちゃん関係であれば、消耗品もありがたいです。


服もすぐに着れなくなるので、来年あたりに着れる服だと助かります。
出産祝いって、赤ちゃん関連が多いので、お母さん用にお祝いを頂けるとすごく嬉しいものですよ~
服、お出かけ用のバッグ、他はエステ券とか・・・
    • good
    • 0

離乳食関係の物がうれしいですが、もしかしたら既に購入済みかもしれませんので、やっぱり服が無難だと思います。

服なら沢山あっても困りませんから。
6ヶ月頃ならサイズは70~80ぐらいだと思います。

今年の冬に着れそうな物を送られてはどうでしょうか?

私が貰った遅れた出産祝いで一番多かったのも服でしたよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 15:53

半年もたつと必要なものは大体持っていますし、、、、これが必要というものはすでにもっていると考えた方がよいのではっきり言うと非常に選択は困りますね。



いくつあってもよいものであれば、それでもよいのでしょうけど、、、それだとオムツとかになってしまいますから。。。。。(ミルクは銘柄があるし....)

思いつくものとしては、前掛とか。
あるいはまだまだ先だけど先取りして靴とか。(12cmとかの本当にちっちゃくて可愛い^^やつ)


無難なところでは商品券で多分これが一番喜ぶと思うんですけどね。
少々ハイグレードなお店(商品券が使えるのはたいていそういうお店ですよね)でお買い物が出来るので(笑)、女性的にはうれしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。
丁寧なご回答ありがとうございました。
大変、参考になりました。

お礼日時:2008/09/29 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!