dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、関西在住ですが、4月から東京に転勤になります。
会社は新宿にあります。初めての土地なので、会社の近くに住もうかと思っているのですが、やはり治安は良くないのでしょうか?
来月くらいに、東京へ行き不動産屋をまわるつもりなのですが、インターネットで何件かマンションを探していて、良さそうな物件があったのですが・・・住所は、西新宿でした。
単身赴任のため、1Kもしくは1DK、予算は12万円までで考えております。西新宿に限らず、新宿周辺ついて治安など教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

新宿とひと口に言ってもそこそこ広いので、最寄り駅によってまったく雰囲気は違ってきます。



新宿駅周辺(徒歩10分圏内)はほぼ繁華街・歓楽街で一般的に住宅地として考えられていないので住む場所をみつけるのは特に治安の面で不安がありますね。

西新宿は、新宿駅から少し離れれば住宅街はありますが、とくに北側は再開発に失敗してそのままという地域が多く、商店街(例えば食料品店や文房具店)などがあまり充実していません。
西新宿の何丁目かによってだいぶ事情は違ってきますね。

新宿駅を挟んで反対側、地下鉄丸の内線で3つ目の四谷三丁目あたりには、まあそこそこの住宅街と飲食店がありますし、駅近くにはスーパーなどあります。このあたりも1DK12万の予算であれば住まいを見つけることは難しくないと思います。
四谷三丁目から新宿駅まで歩いても20分程度です。

また、住所は渋谷区になりますが小田急線の代々木上原や京王線の笹塚は新宿まで各駅停車で15分以内、しかも商店街も充実して暮らしやすいと思いますよ。
電車がストライキをやっても徒歩30分で新宿ですし。

まあ、たいていの東京人は乗車時間30分なら「けっこう近いじゃん」という感覚で通勤しています。
実際、公共の交通網が張り巡らされていて通勤時間の電車運転感覚は3分とかなので想像するほど通勤は大変ではないと思いますよ。

この回答への補足

すみません。
会社の住所、間違っていました。渋谷区代々木でした。

補足日時:2008/02/19 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インターネットで見つけたマンションは、西新宿5丁目です。
会社の住所は、新宿区代々木です。
四谷3丁目から、新宿駅まで徒歩20分程度でしたら、自転車通勤も可能ですよね?自転車でもいいかなと思っております。
単身赴任なので、商店街など買い物や食事などするのに便利なほうがいいですね、きっと。
全く東京での土地勘がないので、新宿区以外のどこを検討すればいいのかわからず、とりあえず新宿かな・・・という気持ちでおりました。

お礼日時:2008/02/18 18:32

丸の内線の支線となってしまいますが、方南町もよいかとおもいます。


京王の初台・笹塚も良好な土地柄ですね。個人的には小田急線利用通勤で住宅街に住まわれることをお勧めします。小田急の世田谷区間(桜上水~成城学園前)はとても安定した沿線地域で治安もよいです。開発も後発なので比較的生前とした住宅街が多くよく整備されています。都民でも小田急の梅丘や代田・代沢・経堂は落ち着いた住宅地でありながら賃料相場も普通並みで生活しやすい地域として人気が高いです。

新宿は本当にさまざまな顔を持っている「エリア名」とお考えになったほうがよいかと思います。実際には、新宿は百人町・落合・大久保・北新宿などやや地域的に外国人が多かったり風俗店の集中地であったりと独特な地域も点在しております。それゆえか、あまり新宿は住むにはあまり・・・という印象です。特に東京の土地柄にあまり詳しくない場合「新宿区」は一番避けたほうがいい区だと思います。(住環境や相場がピンキリゆえ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
方南町は杉並区でよろしいのでしょうか?
全く地名がわからない為地図で探したのですが、中野区の隣が杉並区ですね。世田谷区は新宿区の隣ですね。やはり新宿区を離れて隣の区に行けば、環境は良くなるのですね。
皆さんに教えていただいて、かなり選択肢が増えました。

お礼日時:2008/02/21 19:58

西新宿は都庁のある副都心の高層ビル街です。

50階級のビルが10棟ほど建っていて、関西では見られない景色ですね。また日本一の歓楽街といわれる「歌舞伎町」が新宿駅の北側(西武新宿駅の東側一帯)近くにあります。夕方から夜になるとどこからか湧いて出てくるようにたくさんの人が集まってきます。治安が悪いっていう印象はこの地域のことだと思います。客引きに反応しなければボッタクリに合うことはないと思いますし、普通の手軽な居酒屋もいっぱいあります。最近ではハングル語の看板も多くなって、アジア多国籍の街って感じですが、あえてその地域に行かなければ危険はないですから。

また同じ新宿でも明治通りの方まで行けば、お洒落なデパート「伊勢丹」がありますし、駅よりに「高島屋」も「三越」もありますので、銀座と大差ないですよ。大阪でいえば「梅田」周辺のイメージです。
また、同じ新宿区でも東側は閑静な住宅地もありますし、きれいな公園もたくさんありますので、治安が心配とおっしゃるなら、明治通りから四谷までのあたりで探されたらどうでしょう。

勤務地が新宿のどのあたりかわかりませんが、家族で住むには西新宿は勧められませんが、単身なら男性ですし夜寝るだけですから、高層ビルの夜景を見ながらってのもアリかもしれません。

この回答への補足

すみません。
会社の住所、間違えていました。渋谷区代々木です。

補足日時:2008/02/19 19:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「夜王」の歌舞伎町のイメージが強いですね・・・
梅田ですか・・・確かに梅田に買い物に行ったり、遊びに行ったりはしますが住みたいとは思いませんね・・・
会社は、新宿区代々木です。今でも帰宅が深夜になることが多く、4月からの仕事は内容も今までと違いますが、帰宅時間が早くなることはないと思い、少しでも早く会社から家に帰りたいという思いから、会社に近い新宿を考えておりました。
みなさんに四谷3丁目辺りや、中野周辺のほうが落ち着いていて住みやすい環境であると教えて頂いたので、路線地図なども見ながら検討します。

お礼日時:2008/02/19 15:29

 となり駅の新大久保周辺に住んでいる者です。


 歌舞伎町を中心として、この地域は治安・・・と言うより住環境は決して良好とは言い難いところです。
 単身赴任であればそれほど神経質になることは無いでしょうが、大まかに東西南北の区域で言うと、明治通り、小滝橋通り、甲州街道、大久保通りで囲まれる区域の内側はできれば避けた方が無難ではないかと思います。
 最寄り駅で高田馬場、下落合、東中野周辺りを探しては如何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東中野、中野周辺をおすすめして下さる方が多いですね。
やはり住みやすい地域なのですね。
会社は、甲州街道を歩きました。下り坂を下りました。
一度地図で区域を確認してみようと思います。

お礼日時:2008/02/19 15:18

友人が新宿御苑駅(丸の内線)から曙橋(都営新宿線)の中間くらい(どちらの駅にも徒歩10分以内)に住んでいますが、スーパーやドラッグストア、ファミレスなどもあって、「新宿」と言うイメージとは全然違う環境に住んでいます。

友人は幼稚園児二人をそこで育ててますし、治安の面も問題ないと思います。
家賃がどの程度かは分からないのですが、結構昔ながらの住宅街もあったりしますので、探せば予算位の所は見つかりそうな気がします。候補地の一つにいかがでしょうか。新宿へは自転車でも行ける距離だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新宿から2駅でしょうか?
新宿御苑といいう名前を聞いただけで、なんとなく高級なイメージがします。
やはり少し新宿駅から離れた地域のほうが住み易そうですね。

お礼日時:2008/02/19 19:41

新宿駅周辺はお店が沢山ありますが、商店街も少なく、


生活には割高です。
西新宿に住みたいと思う方は少ないはずです。
住むなら中野坂上あたりが住みやすいです。
目と鼻の先で地下鉄で7分です。

住宅街、学校、商店街、飲食店、スーパー、レンタル店も
充実していますが、高層ビルも多数ありかなりでかい街です。

http://www.tokyo-kaihatu.co.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
丸の内線で、新宿駅から2駅のところにあるのですね。
他の方の回答の中にも中野坂上という地名(駅名)がでておりました。
新宿の隣の中野区になるのですね?
やはり、単身赴任のため商店街や飲食店が多いほうがいいですね。

お礼日時:2008/02/18 18:49

少なくとも、新宿駅や新大久保駅などの周辺はやめておかれた方が良いでしょう。


超高層セレブマンションもありますが、
歓楽街、風俗街が至近だと、良からぬ人間も多数集まりますから、
どうしても事故事件は多いです。
ここまで酔っ払いが多いところは、住環境としては避けたほうが無難です。

職住近接がご希望のようですが、
新宿は地下鉄も多く乗り入れているので、
1~5駅くらい離れた駅近物件の方が、治安・生活便とも圧倒的に良いです。
予算的にはほぼどこでも問題ないと思いますから、
京王線:初台~笹塚、小田急線:代々木八幡~代々木上原、
丸の内線:中野坂上~新中野・中野新橋、大江戸線:東中野
あたりで、通勤に便利な路線がよろしいのでは・・・・。
(JRはラッシュがきついのではずしました)
西新宿の物件も駅近なら良いですが、も少し離れた方が落ち着いた感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インターネットで見つけたマンションは、西新宿5丁目でした。
やはり、あまり新宿に住むのはお勧めではないのですね。
JRの通勤ラッシュは、すごいんですね・・・
会社の最寄り駅は、JR新宿駅南口徒歩3分、都営大江戸線新宿駅4番出口、都営新宿線新宿駅4番出口、京王線、丸の内線などです。

お礼日時:2008/02/18 18:26

西新宿に住むことを否定する気はないのですが、こっちのほうの感覚としては、金持ちとか重役クラスでない限りは「勤務地が新宿だから新宿に住もう」という感覚はあまり無いですね。



基本的に賃料が高いのと、オフィス・繁華街という要素はあっても生活に便利で落ち着いた雰囲気とは言えないからかなと思います。

それでも住んでいる人も居ますので、住むことは否定しません。
西新宿であれば、歌舞伎町の方面よりは静かですし、特別に治安が良いとは思いませんけど特別に悪いとも思いません。

会社が新宿にあるとのことですが、一口に「新宿」といってもJRでも出口によって異なりますし、それによっては私鉄や地下鉄の便も変わってきますので、それを補足すればもう少し色々な方面のアドバイスが出てくると思います。

この回答への補足

すみません。
会社の住所、間違っていました。渋谷区代々木でした。

補足日時:2008/02/19 19:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社の住所は、新宿区代々木で、JR新宿駅南口・新南口出口徒歩3分、都営大江戸線4番出口徒歩1分、都営新宿線新宿駅4番出口徒歩1分となっております。
インターネットで見つけたマンションは、西新宿5丁目でした。
新宿への交通機関だけでも、かなりの電車があるのですね。

お礼日時:2008/02/18 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!