dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までOutlook Expressでのみ送受信を行なっていたアドレスがあります。
そのアドレスへ送られてきたメールを外出時にも確認できるよう、
Yahoo!メールへの転送をサーバー管理者にお願いし設定してもらいました。

しかしそれ以降全ての受信メールがYahoo!メールへ行ってしまい、
Outlook Expressへメールが入ってこなくなりました。
送信は以前と変わらずOutlook Expressからでも可能なのですが、
受信メールの確認は全てYahoo!メールでという状況です。

メール転送をサーバー管理者へお願いした際に、
自分のOutlook Expressの設定はなにも変更していません。

これは自分で何かしらの設定を変更すれば解決できる問題なのでしょうか?
それともサーバー側へお願いするしか方法はないのでしょうか?
自分のPCからの設定変更で直せるならば早く直したいと考えてます。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これは自分で何かしらの設定を変更すれば解決できる問題なのでしょうか?=変更可能です。

但し、管理者に変更依頼したことの変更ですから管理者に再度依頼する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。
管理者へ連絡をして解決できました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 04:09

他のアドレスに転送を選択した場合は、システムとして、そのアドレスのPOP受信ができなくなるのではないですか?



例えば、Yahooの場合、他のアドレスに転送されたメールは「メールボックスには残らない」ように書いてありますから、同様なシステムになっているかも知れませんね。
    • good
    • 0

サーバー管理者に確認してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!