dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同性の妬み嫌がらせに遭うことが多く苦しんでいます
理由はどうも容姿(自分では全くどこがいいんだかと思いますが、人目をひくというか、男好きする体型みたいです)からのようです

(鼻につくかたいらっしゃたらごめんなさい!でも外見で来る男なんて何の足しにもならないですよ)

しかし人間あらゆる面において平等ではなく個人で差があり容姿なんてその一つに過ぎず、むしろ容姿なんてその人の幸せを決めるファクターとしては小さすぎると思うのですがどうでしょうか?例えば、裕福さや学歴・職業、親の人柄なんかの方が容姿なんかよりよっぽど個人差あってその人の人生を左右すると思います。でも女の容姿にくらべたら妬まれにくいですよね

のんきな私が唯一妬み、というか恵まれた相手をみて恐怖に近い自己否定感に襲われた相手は、結婚直後の夫に対してでした。私の親は警察のお世話になるような人達だったので、教育も生活もほとんど面倒みてもらえず世間のあたりまえな生活も私には手の届かないものでした。もちろん結婚してもウチの親は音沙汰無しなのですが、それに比べ夫の親は、夫がクルマをぶつけると新車を買い与えたり金利がもったいないからと無利息で新居費用を丸々貸したり、夫の姉も、姉の経済力からすると相当ふんぱつしたご祝儀、新居祝い、と手厚く保護され愛され祝福されているんです。

夫に「(夫の)実家に行くとこの場にいたくないって恐怖を感じる、自分に無いものを思い知らされる」と泣き叫んだことがありますがそれでも妬みの相手である夫に嫌がらせをしようという発想はありませんでした

なのでやっぱり人を妬んで嫌がらせをする神経が信じられないです

人を妬んで嫌がらせしてしまう人は人一倍競争心が強いせいでしょうか?だとしたら私は競争心は皆無なので彼女らの心情を想像しにくいのかもしれません。しかしもし日々同性に競争心を持って過ごしているなら、そんなに気を張って疲れないのかなあと不思議に思ってしまいます。例えば私が裕福で溺愛されている子にあって「私よりイイなんて許せん」みたいに思って攻撃してたとしたら、そうとう大変だと思うんです。これも私がのんきすぎるせいでむしろそういう行動が普通なのでしょうか?

また同性の妬みの回避法・対処法・先手をうっておくべきことなど良いアイデアがあればぜひ教えてください

それとも猫と金魚を一緒に飼う(?)みたいに、一緒にやっていくのは無理と初めから割り切って、あれこれ気遣って余計なエネルギーを使ったりせずそういう人間の居る場所から立ち去るのが賢明でしょうか?

長文になってしまってすみません
妬みで感情的になって強烈な言動をされるので、平和主義な私には一回一回がトラウマになっていて苦しいです
考えや経験などをきかせてください

A 回答 (4件)

 妬みの回避法って難しいですよね、圧倒的に他者を味方につけるとか(みんなが愛するべき存在になれば、妬まれなくなりますよ)



 あとは、割り切って、気にしない。そういう輪に入らず、立ち去る。のが良いと思います。

 妬む人は大抵、その人自信が幸せでは無い事が多いので、その人に優しく、その人を幸せにできるように導くと良いでしょう。

 満ち足りて、幸せな人は人を妬みません、羨望はあっても、妬まないですからね。
    • good
    • 6

質問文だけですと、された具体的な嫌がらせやねたみについて


書かれていないので、なんともお答えできないのですが・・・。

私は、人の外見が、自分より秀でていたからといって、うらやましいなあとは思うけど、別にそれ以上の感情はありません。
かわいい子が、自分の友達だったら嬉しいです。
逆に、私の外見が人の反感をかっている!なんて
考える人とは、お付き合いをご遠慮したいです・・・。

ご主人に対しても、そのままのご主人の実家を受け入るしかないと思いますよ?
ご主人をねたんでいるの?
ご主人の実家に何か、ひどい事されたのですか?
そうでないなら、そういう家族の一員になれたことで、これから質問者様も、その家族に愛され、祝福されるんですよ。

「競争心は皆無なので」「平和主義」なんておっしゃられているのに、このような質問の文章で「?」って感じです。

平和主義でしたら、このような言動も
「こんな人もいる。ま、いっか」で済ませればいいのではないでしょうか?
少し、自意識過剰になってしまっているのかもしれません・・・・・・。

今の自分に満足することを心がければ、周りにも、寛容になれますよ。
幸せの渦中にいると、あえて不幸を探したくなる方もいらっしゃいます。
ご気分を害されましたら、すみません。
    • good
    • 2

一番最初にかいてありました失礼^^;



答えることができるところだけ答えます。
まずは結婚しながらなのは言うまでもない事ですが、出来るだけ今の環境を変えて下さい。嫉妬心を持たれている社会から脱出するのです。
つまり転職、友人を変えるという具体的な事です。
それがストレスの原因になっているような気がします。

自分に負い目があるから実家に行きたくないと言ってるのはあなたの甘えです。負い目が無くなるように努力してください。夫の親の心境は、二人で仲良くやっていってもらえば、それでいい、が本音です。
あなたが想像を膨らましすぎて、自分で自分の悩みを作り続けているとしか思えません。
容姿以外に誇れる知性やマナーを身に付けると、自分に自信が付いてきます。勉強でも構いません(ウチの嫁は今、大学の通信で一応の4大卒を目指したり努力してます)。何でもいいですから初めてみてください。
    • good
    • 1

理由はなんとなく読み取りました。

補足情報を下さい。

結局誰に対して嫉妬心を持っているのか(続柄で結構です)

この書き方では嫉妬の相手が旦那さんに読めるのですが、質問は「同性の妬みの回避法・対処法・先手をうっておくべきことなど良いアイデア」で良いのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!